「令和何年になったらこの国で 夫婦別姓OKされるんだろう」 宇多田ヒカルさんの新曲「Mine or Yours」の歌詞に「夫婦別姓問題」を提起 SNSで賛否 ※音源あり

投稿日:

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




宇多田ヒカル、新曲歌詞で「夫婦別姓」めぐりSNSで賛否多様

5/2(金) 12:08

シンガー・ソングライター宇多田ヒカル(42)が2日、新曲「Mine or Yours」を配信リリース。その歌詞にSNS上で驚きの声があがっている。

「Mine or Yours」は暮らしの中のささやかなシーンが思い浮かぶ楽曲で、歌詞では「どの道を選ぼうと 選ばなかった道を失う寂しさとセット 令和何年になったらこの国で 夫婦別姓OKされるんだろう」との一節もある。

東京港区議会議員の斎木陽平氏は自身のX(旧ツイッター)で「宇多田ヒカルさんの本日公開の新曲『Mine or Yours』。具体的政策的主張が歌詞にここまで盛り込まれたのは多分、初では!? “令和何年になったらこの国で夫婦別姓OKされるんだろう” ほんとにねっ!!」と投稿。共産党の吉良佳子参院議員も「宇多田ヒカルさんも新曲で『令和何年になったらこの国で夫婦別姓OKされるんだろう』と歌っている(!)」と言及した。

また、選択的夫婦別姓の実現に向けて活動する一般社団法人「あすには」代表理事の井田奈穂さんは「なんと! 宇多田ヒカルさんが5/2発売の新曲#MineorYoursで、選択的夫婦別姓が実現されていない立法不作為を歌ってくださった…」と言及し「令和7年でokayにできるよう、全力で実現目指しています。後押し感謝です!」と思いをつづった。

そのほか、X上では(中略)

「こういう問題にアーティストが触れるのはタブー感あったけど宇多田ヒカルすごいな!」「宇多田ヒカルの新曲何か怖いな。『令和何年になったら夫婦別姓になるんだろう』みたいな歌詞、政治家に依頼されたん?」「きっと夫婦別姓賛成なんだな…。ココはアタシとは完全に考えが違う。色んな事を徹底的に調べて歌詞にしたのかな…きっと彼女のことだからそうなんだろう…なんか残念だな」など、賛否さまざまな書き込みが見られた。

全文はソースをご覧ください
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb7fd9aa2e67b77462283be3a5b25e353be656ca

宇多田ヒカル「Mine or Yours」




管理人
ネットの反応
名無し
キョンキョンと同志なん?
名無し
多分イデオロギーとかじゃなくて「何かが変だな」っていう一般の感覚なんだよこれ(良い意味)
別に政治的な話じゃなくて社会の話
こういうの歌詞に出来る人いるってのは良いことだよ
名無し
いくら擁護しても完全にイデオロギーの話だよ
名無し
いろいろ社会風刺ぶちこんだ歌詞だけど
最後の方に「自由に慣れれば慣れるほど不自由」とあるから単純に別姓賛成かどうかは分からないね
まあそもそも日本在住ではないからシリアスに考えてないのかも
名無し
歌詞全体で見たら肯定も否定もしてないかもね
でも軽く使っていい歌詞でもない
名無し
宇多田ヒカルは年号は肯定派
名無し
こういう政治的思想を歌詞にそのまま載せてくるのは興ざめ
聞きたくもない
名無し
嫌なら聴くな
名無し
うん、聞かない
名無し
でも君もともと聴かないじゃん



名無し
また偉く細かい具体的なもんを歌詞にしたなw
名無し
あーあやっちゃったな…
名無し
どうして女性はローマ教皇になれないの?とは絶対に歌わない反論してこない日本人差別大好き白人コンプ丸出し不見識おばさんの話?
名無し
令和のうちは無理だよ
名無し
すまん、どっちの思想にも極端に傾倒してはいないつもりなんだが…
単純にこの歌詞はダサすぎない?
名無し
明日の今頃には~♪ 戸籍はどこにいるんだろう~♪ 誰を想ってるんだろうぅ~♪
名無し
政治家がこれに乗っかって「歌って下さった」「後押し感謝」とか言うのは気持ち悪い
名無し
それ
はしゃぐヤツいそう
名無し
ほとんどの人はたいして不都合に感じてないのに左翼がゴリ押ししてる印象が良くないな
マスコミの結論も決まってる感じで一方的な報じ方
名無し
社会的メッセージソングなら物価高騰の事歌えよ
名無し
宇多田ってそういう奴だったんだ
名無し
政治家が利用しにくるんだな




楽天市場

-政治最新ニュース

Copyright© 拡散新聞 , 2025 All Rights Reserved.