政府、メガソーラー規制へ法改正 経済産業省と環境省を中心に年内に政策パッケージを取りまとめ ⇒ ネット「何というスピード!!!!」「ねえ、何でここ数日間だけであれもこれも良い方向に動いているの? 誰がこの動きを止めてたの?」

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




政府、メガソーラー規制へ法改正 経済産業省と環境省を中心に年内に政策パッケージを取りまとめ

自然破壊や災害リスクのある大規模な太陽光発電所(メガソーラー)の規制に向けて、政府は種の保存法など16法令の改正・見直しを検討する。タンチョウなど希少生物の生息地域での開発ルールを厳しくするといった対応を調整する。地域と共生した再生可能エネルギー導入を進める。

経済産業省と環境省を中心に年内に政策パッケージを取りまとめる。




管理人
ネットの反応
名無し
そもそも規制すべきだったのに、日経をはじめオールドメディアも応援して、無理矢理推進した罪は重い
名無し
環境アセスを取り入れて厳しくすべき
名無し
早急によろしくっ
名無し
やっと動き始めた!
ただ、メガソーラーだけでなく風力発電も対象にすべきではないか。
風力発電もかなり生態系への影響も示唆されている。
名無し
非効率なメガソーラーは利権乞食の養分なので、とっとと規制すべき。
地方政治家の多くは環境など微塵も気にしないので、国がしっかり法規制すべき。
名無し
メガソーラーに限らず、風車も対象にするべきだ
名無し
何というスピード!!!! 激変やないけ
名無し
公明党が居なくなるとココまで変わるものなのね
名無し
ねえ、何でここ数日間だけであれもこれも良い方向に動いているの? 誰がこの動きを止めてたの?
名無し
高市内閣の対応スピードが凄い。
高市さん今まで「口だけ」と揶揄されてたけど、高市内閣になってこれだけのスピードを持って動けるという事は、逆に岸田・石破内閣では、今までは同じ自民党内でも、意見が反対する立場でも全く意見無視されてたんだろうな…と感じる。
名無し
希少生物の生息地や森林を切り拓いてのメガソーラー設置は開発を厳しくするのではなく、開発禁止にしてほしい




楽天市場