※まずはブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします
↓ ↓ ↓
菅直人議員が「問いたい、お聞きしたい」と私を指名して発言されたので、公開でお話しをしましょうとご提案を致しました。突然、主語を「国民・有権者」にすり替えて議論から逃げられるのですね。大変残念ですが、私たちはいつでもお待ちしてますよ!! https://t.co/dX1mJw6ctH
— 音喜多 駿(日本維新の会 政調会長) (@otokita) January 21, 2022
ブログ更新:立憲・菅直人議員、名指しで「問いたい」と挑発をしながら、公開討論を持ちかけられると逃亡をして天空を舞う https://t.co/2MvIkosw7a
野党第一党と第二党のしかるべき立場の議員同士で、建設的な政策議論を交わそうという気にはなっていただけないのでしょうか…。
— 音喜多 駿(日本維新の会 政調会長) (@otokita) January 21, 2022
おはようございます。まだ言ってるんですね。我々はすでにプランの詳細を発表済み。でも菅直人議員たちは「説明不足だ」「実現可能性がない」云々ってことになるでしょう。だからそこからは議論。それを皆さまに見てもらいましょうよ。「国民」や他の議員の影に隠れてないで出てきたらいかがですか? https://t.co/30tB9UfaTD
— 音喜多 駿(日本維新の会 政調会長) (@otokita) January 21, 2022
>言い負かすことができると考えているのかもしれません。」
公開討論されたら負けるのかよ
>菅直人議員が「問いたい、お聞きしたい」と私を指名して発言されたので、公開でお話しをしましょうとご提案を致しました。突然、主語を「国民・有権者」にすり替えて議論から逃げられるのですね。大変残念ですが、私たちはいつでもお待ちしてますよ!!
立民の議員は自分たちが「日本国民の代表」ではないというのかw
そういう事だろ
まあミンス残党は皆そんな気するが
※コメントはTwitterのほうへどうぞ。
※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします