※まずはブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします
↓ ↓ ↓
“国会でゼレンスキー大統領の演説を” 日本に打診で対応検討
ロシアによる軍事侵攻が続いているウクライナ政府から、日本側に対し、国会でゼレンスキー大統領の演説を動画で見る機会を設けてもらいたいという打診があり、自民党と立憲民主党の国会対策委員長が打診を受け入れるべきだという認識で一致しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220316/k10013534221000.html
関連記事
ゼレンスキー大統領の日本の国会での「ロシアを批判するオンライン演説」、国民民主党・玉木代表「自公維国は賛成。立憲と共産が慎重」 =ネットの反応「立憲共産党なんだから、そりゃそうだろ」「れいわは、議場で大声出して妨害するんか?」 https://t.co/qb44e5gt6I
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) March 16, 2022
↓
ゼレンスキー大統領による日本の国会での演説。
他国指導者の国会演説は影響が大きいだけに、オンライン技術論で論ずるのは危険。私は日本の国民と国益を守りたい。だから国会演説の前に『首脳会談・共同声明』が絶対条件だ。
演説内容もあくまで両国合意の範囲にすべき。それが当然だ。 https://t.co/3N6nigdPAM— 泉健太🌎立憲民主党代表|衆議院議員 (@office50824963) March 15, 2022
パヨクは梯子を外されたじゃんw
国民は馬鹿だと思ってるからゼレンスキー演説で触発されて9条捨てる議論が起きること
※コメントはTwitterのほうへどうぞ。
※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします