サントリー ボス BOSS クラフトボス ラテ ラベルレス コーヒー 500ml×24本
23% オフ
日本EEZ内の「中国海上ブイ」不可解放置 フィリピンと対照的、国連の条約違反もなぜ撤去しない 習政権は既成事実つくる狙いか
ー前略ー
元海上保安官の一色正春氏は27日、X(旧ツイッター)で、フィリピンと対照的に撤去しない理由をめぐり、「海保や海自は行政組織なので政府の命や法令がなければ動くことができません 一番悔しいのは現場の人間です」と投稿した。
問題のブイは、尖閣諸島の魚釣島の北西約80キロ、EEZの境界線である日中中間線の日本側で確認された。
ブイは直径約10メートルとされ、黄色でライトが付いており、「中国海洋観測浮標QF212」と書かれていた。
産経新聞が、船舶の運航情報などを提供するサイト「マリントラフィック」のデータを基に分析したところ、中国の海洋調査船「向陽紅22」が7月1日午前11時ごろ、中国浙江省寧波市の沖合を出航。
2日午後5時ごろ、日中中間線から日本側に1キロ程度入った北緯26度4分、東経122度44分の位置でほぼ停止した。
約1時間半後、中国に引き返しており、この間にブイを設置したとみられる。
・「国連海洋法条約違反」
中国も批准する国連海洋法条約では、構造物の設置や科学調査は、EEZを管轄する国にしか認められていない。
松野博一官房長官は今月19日の記者会見で、「EEZでわが国の同意なく構築物を設置することは国連海洋法条約上の関連規定に反する」と批判。
中国に外交ルートを通じて抗議し、即時撤去を求めたことを明らかにした。
だが、波風を立てたくないのか、日本政府はブイを事実上放置したままだ。自ら撤去することはできないのか。
海上保安庁の担当者は「根本的な法律に違反しているのかは外務省に聞いてほしい。条約上違反があり、仮に撤去しなければならない話でも、どのような手段をとりうるのかは議論になる」と語った。
外務省の担当者は「国連海洋法条約に違反していると考えているが、撤去や没収などがどこまで認められているかは海洋法条約上に規定がなく、慎重な検討が必要だと考えている」との見解を示す。
2013年、16年、18年にも尖閣周辺のEEZ内でブイが確認されたが、「撤去したことはない」(海保担当者)という。
政治判断で毅然(きぜん)とした対応に乗り出したのがフィリピンだ。同国沿岸警備隊(PCG)は25日、中国海警局の船がフィリピン漁船の入域を妨害するため設置した長さ約300メートルの浮遊障壁を撤去したと発表した。
アニョ国家安全保障補佐官は、漁業権の妨害は国際法違反に当たると非難していた。
日本もフィリピンのように撤去できないのか。前出の外務省の担当者は「同一の事象かも、どういう解釈の下で実施されたのかも判断できない。他国のしたことがすべてできるか分からない」と回答した。
自民党の山田宏参院議員は「フィリピンは撤去したのに、できない理由が分からない。
ないがしろにすれば〝サラミ戦術〟で徐々に既成事実を積み重ねられる。
国際法をバックに主権を発動させて撤去しなければマイナスになるだけだ。
少なくとも期限を設け、『それまでに動かさなければ撤去する』などと主張すべきではないか」と語る。
・具体的行動をとらないと危ない
中国側の狙いについて、拓殖大学海外事情研究所の川上高司教授は「いよいよ尖閣、台湾有事に向けた一歩を踏み出してきたとの印象を受ける。習主席は最近、『沖縄』や『琉球』に言及していることとも関連し、戦略的に打っている〝ジャブ〟だと思う。日本の対応について米国が助言しているのかを含めて出方を知りたいとの思惑もあるかもしれない」と分析する。
ー後略ー
全文はソースから
夕刊フジ 2023.9/29 06:30
https://www.zakzak.co.jp/article/20230929-UCM2T3POLBNX3KLM4RDX7JBWPQ/
後でもっと犠牲が増えるのに
二階「問題ない」
林「問題ない」
十年間慎重な検討し続けても自国内のゴミをどうすればいいのか結論出せない無能はクビでいいだろ
そういって10年20年経っても議論を進ませない手法
どうしよーもない
※コメントはTwitterのほうへどうぞ。
※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします