鳩山元首相が個人的に参加 退潮隠せぬ「一帯一路」フォーラム G7唯一の参加国だったイタリアも参加見送り 中国政府は参加国の数を公表せず プーチン氏と同席嫌う各国 円卓会議見送り 

クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




【北京時事】18日まで開かれた中国主導による巨大経済圏構想「一帯一路」国際協力サミットフォーラムは、構想が退潮傾向にあることを強く印象付けた。中国政府は、多くの国が一帯一路に参加していることを誇ってきた。しかし、今回は首脳級の参加者が減った可能性があり、首脳らが一堂に会する円卓会議も催されなかった。構想発表から10年の節目で開かれたにもかかわらず、習近平国家主席が目指した「大国外交」の演出は不発に終わった感が否めない。
 「ウィンウィンの精神こそ一帯一路の源泉だ」。18日の基調演説で習氏はこう語り、参加国との連帯を強調した。中国は自身が強い発言力を持つ一帯一路や新興5カ国(BRICS)、上海協力機構(SCO)といった枠組みを重視する。
 とりわけ、米国との対立をにらみ、一帯一路フォーラムではロシアのプーチン大統領の出席を重視してきた。2017年に初めて開催された時から、習氏はプーチン氏を「最重要ゲスト」として厚遇。開幕式では習氏に続いてプーチン氏が演説を行い、両氏が各国首脳を率いるような形で円卓会議の議場に入ることがお決まりの行事のようになっていた。
 だが、今回は雰囲気が大きく変化した。ウクライナ侵攻を続けるプーチン氏と同席することに二の足を踏む首脳がいたとみられ、円卓会議の開催は見送られた。
 出席者の顔触れにも変化があった。先進7カ国(G7)唯一の参加国で、離脱を検討しているイタリアは代表団の派遣すら報じられていない。欧州の首脳級で参加したのは、ロシアに融和的なハンガリーのオルバン首相ら少数だ。
 首脳級のフォーラム参加者は17年は29カ国、2回目の19年は約40カ国だった。しかし、中国政府は18日時点で参加国の内訳を公表していない。
 中国経済の失速により、一帯一路に参加する最大のメリットだった巨額の投融資の見通しは不透明になっている。米中対立の激化と中ロの接近も、関係国が一帯一路への関与を見直す要因になっているとみられる。

時事ドットコム

関連ニュース TBS
中国「一帯一路」国際会議に鳩山元総理が出席「日本からの出席者少なくて残念」

中国の巨大経済圏構想「一帯一路」の国際会議に鳩山由紀夫元総理が出席し、日本からの出席者が少ないのは残念だと述べました。

中国の北京で17日から2日にわたって開かれた「一帯一路」の国際会議には、ロシアのプーチン大統領のほか、140か国あまりからおよそ4000人が参加しましたが、松野官房長官はこれに先立ち「日本政府として出席は予定していない」と表明していました。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/786052





管理人
ネットの反応
名無し
(^Д^)プギャー
名無し
>構想発表から10年の節目
 
当時から、駄メディアで騒ぐ自称識者やコメンテータ連中は、巨大掲示板の名無しさんたちよりも、不見識だったんだよなあ
名無し
いまプーチン大統領と同席するとウクライナ情勢であっち側に見られますし
イスラエルとハマスの問題もありますし
紅組はちょっと・・・
(=^・^=)
名無し
やれてたらプーと近平を頂点とする円卓の写真撮って大アピールの予定だったけど残念だったなw
AIIBの時は、各国の国旗を立てた豪華なバスを用意して、日本のTVはその様子を中継してたけど、今はろくに話題にならん
名無し
でも日本からも元総理が出席するとか秋風を送ってるよ
名無し
松野官房長官が、あいつは日本とは無関係ってすぐコメント出してたぞw
名無し
円卓から離れたところにプーチン用の席用意してやれよ
ゴザとか




※コメントはTwitterのほうへどうぞ。

※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします


政治ランキング

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

Amazon プライム対象