<朝日新聞> 村上靖彦・阪大教授「『エビデンス』がないと駄目ですか? 数値がすくい取れない真理とは」⇒ 批判殺到 ⇒ 村上靖彦氏「なにか侮辱する・貶めることに依存する暗い欲望がある」⇒ ネットの反応「それお前のこの記事内容そのものだよ」

クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




朝日新聞
「エビデンス」がないと駄目ですか? 数値がすくい取れない真理とは
https://digital.asahi.com/articles/ASRBZ3JWJRBWUCVL003.html?ptoken=01HE4CEP8FFEKJ5AJXPFC9NXVP


https://archive.is/wip/JSGJj
村上靖彦さんのプロフィール
 むらかみ・やすひこ 1970年生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科教授・感染症総合教育研究拠点(CiDER)兼任教員。哲学研究から出発し、現在の専門は現象学的な質的研究。著書に「ケアとは何か」「子どもたちがつくる町」「在宅無限大」など。




管理人
ネットの反応
名無し
それお前の記事内容そのものだよ
名無し
お金払わずに読めてありがたいと思いましたが途中でうんざりしてやめてしまいました。。酷すぎる記事。。
名無し
記事中で自分の研究が抱えている当事者たちの語りを分析する内容と言いながら数値的な証拠は積み上げないとも言ってますね
あぁ、だからいつまで経っても問題の根本的な解決が成されないんだろうなって
名無し
>個人のそれぞれの経験のなかにも、普遍的な事実はあるはず
 
「はず」じゃねンだわ。普遍的事実ならそう立証しろ。「それってあなたの感想ですよね?」で一撃粉砕されるお気持ち表明を普遍とか宣うな。
名無し
客観性がない分析はそれって貴方の感想ですよねでしかなく、合理的かつ客観的な分析には数字やエビデンスが必要なのだが…
名無し
「エビデンスがないと駄目ですか」
エビデンスなしでも研究者に「こんな経験をした」で興味を持ってもらえることはあるかもしれない。ただ、社会に向けて「こうしよう」と言いたければ興味を持ってもらうのの先、研究者等の協力を得てしっかりエビデンスを揃えないとダメ。
名無し
エビデンス抜きで話を進めると、人はあっという間に「自分に都合のよい話」だけの世界に閉じこもっていくので、他者との対話には絶対必要…ということがわかってないのでは?と朝日の紙面を見るたびに思う。




※コメントはTwitterのほうへどうぞ。

※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします


政治ランキング

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

Amazon プライム対象