【Amazon.co.jp限定】クノール カップスープ 8種24食セット アソート 詰め合わせ 温朝食 野菜 大容量 非常食 インスタント
¥1,933 (¥242 / 個) (2024年11月22日 15:35 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)
「国の借金は国民の資産」
これもミスリードですね。
国=国民なんだから、例えばAさんが銀行で300万円借りて車を買えば、Aさんの借金(銀行ローン)はAさんの資産(車)という話をしているだけ。
国の借金は最終的に、増税やインフレという形で、国民が返すことになるのです。
— Dr.ナイフ (@knife900) February 10, 2024
その結果、通貨発行できなくなりますよ
— Dr.ナイフ (@knife900) February 10, 2024
管理人
ネットの反応
デフレ信奉ナイフちゃん。また盛大に間違えて論破されてるのに抵抗してる… https://t.co/3NCQot98g6 pic.twitter.com/hPtkJull1G
— 中道右派の人 (@cyclone_rider4) February 10, 2024
名無し
>国=国民なんだから
政府を訴えるときは「国を相手に」と使いながら、こういう時は「国=国民」と使い分けるのがサヨク
政府を訴えるときは「国を相手に」と使いながら、こういう時は「国=国民」と使い分けるのがサヨク
名無し
国の財政を家計簿と同じに扱うのがミスリード
名無し
国の借金=政府の借金
政府の国債という形の借金は、国民の預金や保険料からのもの
国の借金=国民の債権
政府の国債という形の借金は、国民の預金や保険料からのもの
国の借金=国民の債権
名無し
家計、政府、企業。違いは分かるかな?
少しは経済のイロハを勉強せい!難しいことは言わんから
少しは経済のイロハを勉強せい!難しいことは言わんから
名無し
ナイフさんは、学習しないんですね。
日本は、自国通貨発行権あるので市場の貸借りと同じではない。
誰に返すの?ねえ?誰に?
じゃ、どうやってお金増えるの?
ねえ?そこら辺教えて。
それからです。
日本は、自国通貨発行権あるので市場の貸借りと同じではない。
誰に返すの?ねえ?誰に?
じゃ、どうやってお金増えるの?
ねえ?そこら辺教えて。
それからです。
名無し
「政府が国債発行したらその資金は家計や企業の預金口座に流入し預金がそれだけ増加する。このように銀行の国債購入分だけ民間の預金が増えるという意味で貸し出しの場合と同様信用創造が行われるということです」と日銀職員が国会で答弁。
つまり国の借金は民間の資産です。
つまり国の借金は民間の資産です。
名無し
国債を発行してるのはあくまで政府。
それを国民としているのはミスリードというより、デマの拡散ですよ。
それを国民としているのはミスリードというより、デマの拡散ですよ。
名無し
「例えばAさんが銀行で300万円借りて車を買えば」この例は逆ですよ。
国債は「銀行に300万円預けている」構図になります。国債は定期預金の預金通帳のようなものだとお考えください。
ですから国民から見れば資産なのです。
国債は「銀行に300万円預けている」構図になります。国債は定期預金の預金通帳のようなものだとお考えください。
ですから国民から見れば資産なのです。
名無し
国の通貨発行や国債の日銀召還を借金やローンで喩える意味が分からない
名無し
「国が借金をしている=国民が借金をしている」という理屈なら「”誰か”が国(国民)の借金と”同額の債権”を所有している」んですが、その【債権者である誰か】って”誰”なんですか?
※コメントはTwitterのほうへどうぞ。
※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします