朝日新聞・大月規義記者「『総代で卒業の被災者』その注目がつらい 茶番に苦しんだ子どもたち」⇒ 渡辺康平(福島県議会議員)「これは明らかに朝日新聞のフェイクニュースです」「『除染土を用いた花壇への花植え』という部分は『捏造』」

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




引用

「総代で卒業の被災者」その注目がつらい 茶番に苦しんだ子どもたち

大月規義@ohtsuki_n
原発を取材して13年。福島から見える日本の問題を伝えます

抜粋

7年前にさかのぼる。高専の3年生だった斎藤さんは、国際協力機構(JICA)のエッセーコンテストに作文を応募し、最優秀の理事長賞に選ばれた。内容は、1カ月留学したネパールでのボランティア活動。大熊町で被災した経験と、15年に大地震に見舞われたネパールとの違いをまとめた。

受賞をきっかけに取材や講演依頼が相次いだ。高専の5年になったある日、先生に呼ばれた。除染土の再利用を進める大熊町の催しに参加してほしいとの依頼だった。

「大熊町の出身として、町の人が再利用に合意するようにがんばってほしい」。除染土の再利用は福島県内でも疑問の声が上がっていた。

イベントは町内の復興住宅の花壇に、放射性物質をできるだけ取り除いた除染土を用い、花を植える催しだった。同じく大熊町出身の下級生と一緒に参加した。「復興住宅の人たちと信頼関係を築くため」と先生に頼まれ、山口百恵の「コスモス」や中島みゆきの「ファイト!」を歌う時間も設けられた。

「結局、地元が合意するという結論があって、それに自分たちが利用されていた。気持ち悪かった」。斎藤さんは「茶番」に気付いた。それ以来、除染土の再利用にまつわる催しは、出演依頼があっても断っている。

「総代で卒業の被災者」その注目がつらい 茶番に苦しんだ子どもたち

魚拓
https://archive.md/fF2oP

渡辺康平 福島県議会議員(須賀川市、鏡石町、天栄村選挙区)@kohei_w1985
朝日新聞によるフェイクニュース
4月21日のアナザーノート「「総代で卒業の被災者」その注目がつらい 茶番に苦しんだ子どもたち」において、記事の中に誤りがありました。

5年前に高専学生と大熊町住民による復興住宅のイベントの件で↓
「イベントは町内の復興住宅の花壇に、放射性物質をできるだけ取り除いた除染土を用い、花を植える催しだった。」
と書かれています。

この記事について、福島県と大熊町に確認したところ「花壇に花植えはあったが除染土を用いた事実はない」ということが分かりました。
これは明らかにフェイクニュースです。

渡辺康平 福島県議会議員(須賀川市、鏡石町、天栄村選挙区)@kohei_w1985
福島県と大熊町に確認したところ

過去に大熊町と福島高専による学生と町民が協力して花畑を作る交流イベントはあった。

また、花壇の定植のほかにも、除染土壌に関する勉強会もあった。

記事に掲載さるた「除染土を用いた花壇への花植え」はない。

記事に掲載されている大熊町における花壇イベントのリンク↓
https://note.com/okuma_town/n/n0eb544cd281b

渡辺康平 福島県議会議員(須賀川市、鏡石町、天栄村選挙区)@kohei_w1985
朝日新聞の大月規義記者は、この記事で一人の女性を利用して、震災からの復興や除染土壌の再生利用について、負の印象を与えようとしているのでしょうか。

渡辺康平 福島県議会議員(須賀川市、鏡石町、天栄村選挙区)@kohei_w1985
朝日新聞はこれまで、福島県の復興、廃炉関連報道で散々やらかしてきました。
今回は記事の根幹である「除染土を用いた花壇への花植え」という部分に「捏造」があったのは致命的なミスです。




管理人
ネットの反応

名無し
朝日新聞がまた捏造報道を行ったようだ
名無し
朝日の記者にとって真実はどうでもいいんだよ
要するに捏造の印象操作で日本と日本人をおとしめることが目的だよ
名無し
朝日新聞がまた捏造記事を書いたらしい。事実を伝えない新聞に存在意義があるかね。
名無し
朝日新聞は珊瑚記念日の翌日にまたしても捏造記事を配信。この会社の正常化は無理だと思う。
名無し
まーた朝日新聞の大月か
もうこれ意図的に捏造垂れ流してるでしょ
訴えなきゃわからないですよこういう輩は
名無し
記者に悪意があったとは思いたくないけど、「原発を取材して13年」の記者が、福島県での除去土壌の再生利用は、飯舘村や南相馬のごく限られた地区で住民の理解と協力を得つつ極めて慎重に行われていることを知らないとは俄かには信じがたい




※コメントはTwitterのほうへどうぞ。

※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします


政治ランキング

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

Amazon プライム対象