「8割以上がEV購入する気はない」調査結果で明らかに! 試乗やカーシェアで運転経験がある人は多いのになぜ?
コインパーキングやカーシェアリングサービスを行っているパーク24は2024年9月9日、電気自動車(EV)に関する調査結果を発表し、「8割以上はEVの購入を検討したことがない」と明らかにしました。
同社は駐車場やカーシェア、レンタカーなどクルマに関わるサービスを利用した5749人を対象に、EVの「運転経験」「購入の検討」「検討したものの購入しなかった理由」などのアンケート調査を行いました。
その結果、EVの購入については、全体の8割の人が「検討したことがない」と回答したとのことです。
注目すべきなのが、年齢が下がるほど「検討しなかった」と答えた人が多くなることです。「検討しなかった」が最も少ないのは、60代で77%、最も多かったのは20代で90%になります。
なお、「EVの購入を検討したものの、購入しなかった理由(複数回答可)」としては、「充電ステーションが少ない」が63%で1位でした。
ほかに価格面もネックとなっているようで、EVを保有していない人に、どうなったら購入するか尋ねたところ、「価格が手ごろになったら」が27%で1位でした。また、「購入するつもりはない」も24%いたそうで、パーク24は「価格や充電インフラの整備といったEVを取り巻く環境の変化にかかわらず、およそ4人に1人は購入する意思がないことがわかりました」と評しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bdab8905200f3f61f962aeab648b0c171fa29c34
充電にかかる時間や電欠のリスク、冬場の暖房を使った時の電力消費、さらには中古車市場が事実上無い事などなど考えると、利便性でハイブリッド車やガソリン車にかなり劣るのが今のEV
これじゃ売れないよ
まず充電に時間がかかる時点で論外
充電ステーションが今のガソリンスタンドの数の2倍になったとしても充電時間は変わらない
EV推進が似非エコの利権のためのものだってバレた今となってはこのままジリ貧で消え去ると断言する
そしてHVの天下となる
まあおれはレシプロしか買わないけどね
いや、変化してないから
雪国じゃ冬は使い物にならない
つまり日本の国土の6割
満足に充電も効かないしとにかく燃費最悪だと
出勤前に車温めるだけでグングン電力使う
アホの買い物だってさ
その人自身が手に入れてすぐに手放したw
商売になってないじゃない
高い金出して充電ステーション作っても一人30分施設を占拠して2000円くらいなんだろ
話にならんw
楽天市場