”もう保守政党でない”自民党の「社会党化」がヤバすぎる…! 安倍晋三も「情けない」と一喝した「自民党の止まらない没落」の”ヒドすぎる現実” ⇒ ネットの反応「アロンアルファとか、カランコロンとか、社民党だろ?」

投稿日:

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




”もう保守政党でない”自民党の「社会党化」がヤバすぎる…! 安倍晋三も「情けない」と一喝した「自民党の止まらない没落」の”ヒドすぎる現実”

そろそろ根源的に問わねばならないだろう、自民党は本当に「保守政党」なのか、と。大きな金銭スキャンダルは戦後いくつもあった。そのたびに国民は自民党にお灸をすえ、厳しい審判を下した。それでも最後は岩盤保守層が自民党の命脈をつなぎとめた。なぜなら「保守政党」だからだ。しかし今、その前提条件が瓦解しつつある。LGBT理解増進法、夫婦別姓への傾斜……。岩盤保守層も自民党を見限りつつある。かつて評論家の江藤淳は「社会党化」する自民党に警鐘を鳴らしたが、事態はむしろ深刻化しているのではないか。そんな左傾化する自民党の病理を一刀両断する政治学者・岩田温氏の新刊『自民党が消滅する日』(産経新聞出版)が発売後たちまちアマゾンでジャンル1位となるなど人気を博している。保守系議員の勉強会テキストとして相次ぎ採用され、岩田氏への講演依頼もひきもきらないという。永田町界隈で存在感を見せつつある話題の同書から一部抜粋・再構成してお届けする。

自民党が消滅する日 左傾化と迎合の病理

自民党が消滅する日 左傾化と迎合の病理

岩田温
1,800円(04/17 15:30時点)
発売日: 2025/02/26
Amazonの情報を掲載しています

安倍晋三首相以前の自民党は「保守政党の矜持を全く欠いていた」

自由民主党とは保守主義を信じる政党なのだろうか。多くの国民が疑問を抱いているはずだ。党の政綱の六「独立体制の整備」の中には、「平和主義、民主主義及び基本的人権尊重の原則を堅持しつつ、現行憲法の自主的改正をはかり、また占領諸法制を再検討し、国情に即してこれが改廃を行う」と書いてある。言葉だけは立派ではないか。この宣言を読む限り、憲法改正こそが自由民主党の一丁目一番地のはずである。自分たちでそのように謳い上げているのだ。

しかしながら考えてみると、自由民主党とは自らの政党の理念を裏切るようなことを次々と行ってきた政党である。多くの若者が自由民主党を保守政党だと信じている。だが、それは安倍晋三という稀有な政治家が総理大臣になったためだった。安倍晋三以前の自由民主党は保守政党としての矜持を全く欠いていた。この惰弱な情けない自民党を一喝したのが安倍晋三だった。

以下略
全文はリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/26d5ff2672336d0974a85c786f949e3c64796884?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20250413&ctg=dom&bt=tw_up





管理人
ネットの反応
名無し
立憲民主党並みの日本国民の敵に落ちました
名無し
自民党が保守政党として見えたのは安倍内閣と中曽根内閣ぐらいかな、ほとんどがグレー最近の岸田内閣と石破内閣は明らかに左翼とまでは言わないがリベラル政党になっている、これでは支持するかしないか迷ってしまう。国民すべてに支持されることを狙っているのかわからないが、それが元々支持している人を裏切った形になっている。自民党は元々の支持層を取り戻すために総理総裁は直ぐに交代させるべき。
名無し
全然保守じゃないですね
名無し
ただの利権団体であり増税政党です
国がどうなろうと自分達だけが美味しい思いができればそれでいいのです。
保守詐欺ですよ
名無し
安倍ちゃんが一人で「最後の保守」守ってたからなあ
ワイは自民の既得権益層に....されたと思ってる
名無し
石破自民は参院選にパチンコ団体会長を擁立するってか?
社会党化どころか北朝鮮化やがな
名無し
日本を壊す売国政策ばかりやっている
名無し
岸田政権から一気に社民党化したと思っている
名無し
赤くなった自民党
名無し
アロンアルファやカランコロンとか、社民党だろ?




楽天市場

-政治

Copyright© 拡散新聞 , 2025 All Rights Reserved.