小泉進次郎農相「北海道の備蓄米、2000円台出てきた」画像を投稿 ⇒ 北海道の人「皆さん、騙されないで下さいね、北海道では、備蓄米は放出当初から店頭にあり、ずっとこの値段です」

投稿日:

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ








管理人
ネットの反応
名無し
北海道や長野県では、以前から安く売られていたようですね。
メディアは高騰していることしか伝えず、安い価格で売られていた情報を意図的に流さなかったのかもです。
政府とメディアが結託した作為を感じます。
これで東京に備蓄米が行きわたれば、自民党・小泉農水相の手柄になってしまいます。
名無し
多分、彼には騙そうというの意図はなくて、情報リテラシーに問題があって、こんなこと言っとるんでしょう。
名無し
自民党は関係ないですよ
企業努力のたわものですね😆
北海道中央食糧さんに感謝を申し上げます☺️
名無し
参院選で手柄立てようと自民が必死だから材料にするのです
名無し
うちの方でも県内産ブランド米が5Kgで4月末の段階で当たり前に税別で¥2,980だったでぇ。あんまりフツーのことなんで店頭での撮影なんかしませんでしたわw
別に自民党のおかげなんて思わんでもいいと思います。
名無し
そもそもの話、長野だとか北海道だとか限られた地域の安さだけとりあげても意味ないですよね。全国どの県でも税込み2000円台にしてから言えと。当然非ブレンド米で。
名無し
私も道民ですが、けっこう前に(少なくとも1ヶ月〜まえ)に、きらら397が¥2980で大手スーパーで売られてました。「あら〜、きらら久しぶり!食べたいわぁ〜」と思ったけど、家にまだ在庫のお米あったし、持って帰るのが重いので買いませんでしたが。。
農薬キツイと噂のアメリカ米は一度も見かけません。
名無し
道民ですが、そうだと思います。なんか変だなぁと思ってました




楽天市場

-政治最新ニュース

Copyright© 拡散新聞 , 2025 All Rights Reserved.