東京新聞、「不法滞在」ではなく「非正規滞在」という言葉を流行らせようと必死のもよう ⇒ フィフィさん「『非正規滞在』ってなに?『不法滞在』だよね?しかも不法滞在者への取り締まりを求める声を『排外主義的』と印象操作… 本当にこうしたメディアの存在って害だよね」

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ







管理人
ネットの反応
名無し
言葉遊び好きですよね〜あちら界隈の人達
名無し
言葉を変えてそれなりに聞こえるようにしたとて、ダメなものはダメ🙅‍♀️
そんな事言ったら、非正規外食(無銭飲食)とか、非正規購入(窃盗)とかもセーフになるんかな?
名無し
しかも、こういう報道をするのがメディアの一部ではなくてオールドメディアが総じてこんな感じで、外国人であろうと問題のあるものを問題があるとマトモに報道するのが産経新聞くらいしかないという、公正中立のカケラもない異常な状況です。
名無し
窃売春をパパ活や援助交際、テロ組織を市民団体、と置き換えるようなもんですな…
名無し
非正規滞在は違法です。
あと、難民認定じゃなく、申請が受理されないのは、申請者の不適格性、書類の不備、信憑性の欠如等です。
つまり、申請する側の問題です。
左の連中は、難民じゃない方をとにかく国内に入れて混乱させるのが目的です。そして、受理されなければ排外だというわけです。
名無し
不法を非正規と言い換えるなら非正規雇用は不法雇用と言い換えてみやがれ
名無し
仮に非正規滞在と言う言葉を認めるとして
その人たちへの支援とは現行法に基づいて正式に滞在できるよう手続きを行い
必要なら一旦帰国させて非正規をなくすことでしょう

非正規な滞在を持続させることではない

名無し
東京新聞なので…




楽天市場