政治 京都大学学生寮「熊野寮」を家宅捜索 成田空港の強制執行妨害に関与か =ネットの反応「熊野寮は極左活動家の巣窟。京都というより関西では周知の事実」 まずは、クリックのご協力を… 2023.02.24 政治
国際 林外相、国連でまともな演説をしてしまう 「想像してみて下さい。もし、あなたの国が…」 =ネットの反応「外務官僚が原稿を書いて、内容の意味もわからず読んだだけだろ」「まともな演説しただけでネットで話題になる男w」 まずは、クリックのご協力を… 2023.02.24 国際政治
国際 米国に続き欧州連合(EU)でも公用端末などで中国系アプリ「TikTok(ティックトック)」の使用を禁止 =ネットの反応「それに引き換え日本政府の平和ボケときたら…」「日本の国会議員がLINEやってるぐらいだからなw」 まずは、クリックのご協力を… 2023.02.24 国際政治
政治 朝日新聞(副島英樹・朝日新聞編集委員)、とんでもない親露記事を書いて炎上 出所不明のデマまで利用して「即時停戦」といいつつ、実質的にはウクライナ側の「徹底抗戦」にのみ自制を求める内容 「被爆地・広島」を利用して広島県民も怒り ウクライナ侵攻、「戦え一択… 2023.02.24 政治
政治 <FLASH> 上司にしたくない政治家アンケート 蓮舫2位 「反論を許さなそう」「なんでも自分が正しいと思いがちな印象」 =ネットの反応「2位狙いの2位w」「2位じゃ納得いかないですか?」 まずは、クリックのご協力を… 2023.02.23 政治
政治 日本共産党「日本と中国は経済的にも切っても切れない関係」「米追従やめ平和の道を」 =ネットの反応「同じ独裁指向なだけあって親和性があるわなwww」「共産党が消えるのが平和への近道」 まずは、クリックのご協力を… 2023.02.23 政治
政治 『子ども予算倍増』⇒ 木原官房副長官「子ども予算倍増は期限を区切っていません。もし出生率がV字回復して、子供が増えれてくれば倍増が実現される」⇒ 三原じゅん子議員「え?『予算倍増』ってそういう意味で使ってたの?」 まずは、クリックのご協力を… 2023.02.23 政治
政治 <富山チューリップテレビ> 機械メーカー「不二越」 不二越訴訟連絡会のメンバーが、徴用工問題を巡る韓国政府案に反対デモ =ネットの反応「チューリップテレビさんよ、この人達の言ってることが本当なのか裏どりもせずに、一方的な意見を垂れ流してるのか?」 まずは、クリックのご協力を… 2023.02.23 政治東アジア
政治 東京高裁「二重国籍は認められない」 外国籍を取得して日本国籍を失った人8人の訴えを、一審に続き退ける =ネットの反応「当たり前」「既に外国籍なのに、日本国憲法に違反すると言われてもなあ…」 まずは、クリックのご協力を… 2023.02.21 政治
政治 日本共産党「いまマスメディアが、わが党への誹謗中傷をくりかえし… 『異論を許さない党』『閉鎖的』などと攻撃を行っています… 全党が一つになって打ち破ろうではありませんか」=ネットの反応「マスコミと『話し合い』の『外交努力』しろよwww」 まずは、クリックのご協力を… 2023.02.21 政治
政治 時事通信「元徴用工とは別問題 韓国輸出規制 西村経産相」⇒ 実際は ⇒ NHK記者「韓国は貿易管理の対応を求めてくるのでは…」 西村経産相「輸出管理は安全保障の問題であり、別問題」=ネットの反応「おい時事通信、なにしれっと『輸出規制』って使ってんだよ」 まずは、クリックのご協力を… 2023.02.21 政治東アジア
政治 カズレーザー、大久保公園周辺で急増する若い女性の「立ちんぼ」売春に「警官の数を増やすのが一番いい」「面倒臭いことに巻き込まれたくないから来なくなる」 =ネットの反応「ピンク色のバスは何やってるの?」「コロアキ送り込むのが正解ということだな」 まずは、クリックのご協力を… 2023.02.21 政治
政治 徴用工原告団に「亀裂」か 韓国政府案に容認意見が浮上 =ネットの反応「慰安婦問題と全く同じ流れになってきたなw 政権代わって卓袱台返すまでがワンセットと見るべき」「解決したら困る活動家がいるからな」 まずは、クリックのご協力を… 2023.02.21 政治東アジア
政治 母国への強制送還を拒否して仮放免中に逃亡した外国人の数が前年の599人から2倍以上の約1400人に 問題解決に向けた入管法の改正案を今国会に提出目指す まずは、クリックのご協力を… 2023.02.20 政治
政治 「もう後がない」危機感隠さぬ立憲民主党 泉健太代表と岡田克也幹事長が国民民主党に秋波を送るも… 国民民主・玉木氏「安全保障とエネルギー分野で不一致なまま合流しても、結局ばらけるし、それを有権者はよく見ている」 まずは、クリックのご協力を… 2023.02.20 政治