「 サヨク 」 一覧

米大統領選 アリゾナ州確定で全州大勢判明 激戦州すべて制したトランプ氏がハリス氏に大差 全得票数でも勝利 ⇒ ネットの反応「ハリス優勢… とは何だったのか」

...

石破茂首相「トランプ氏との電話会談が5分で終わったのは私の配慮、トランプはもっと話したがっていた」(※個人の感想です)⇒ ネットの反応「韓国政府みたいなことを言い始めたぞ」

2024/11/10   -政治
 , ,

...

カマラ・ハリス陣営応援にテイラー・スウィフト、レディー・ガガ、ビヨンセ…など「大金持ち」が続々登場に、今田耕司「セレブ出しすぎて、めちゃ温度差感じたんとちがうかな」 安藤優子氏「あれは逆効果でしたね」

2024/11/10   -政治
 

...

ハリス氏支持のセレブら落胆… 元民主党大統領候補のサンダース上院議員「民主党は労働者階級を見捨てた」 共和党のルビオ上院議員「ハリスにはセレブ、トランプには毎日懸命に働く米国市民」

2024/11/09   -国際
 

...

つばさの党・黒川敦彦被告 「憲法違反」と主張し国を提訴 「裏金事件は在宅起訴、私たちは6か月勾留」「袴田事件は、たまたま起こったレアケースということではなく、不当な逮捕や勾留が日常的に行われている」

2024/11/09   -政治
 

...

立憲民主党の野田代表「衆院法務委員長のポストを確保したのは選択的夫婦別姓の実現が狙い」「ぜひ採決まで持ち込みたい。楽しみにしてほしい」と動画投稿 

2024/11/09   -政治
 ,

...

「涙を浮かべながら真剣に耳を傾けていました」米大統領選の取材で渡米している東京新聞の望月衣塑子さん、ハリスの敗戦スピーチを現地撮影… と思いきや、CNNのテレビ放送画面をスマホで直撮りだった… ⇒ ネットの反応「この取材なら俺でもできる」

2024/11/08   -政治
 ,

...

税理士X民が立憲民主党・米山隆一議員の「103万円の壁」についての主張にツッコミ ⇒ ひろゆき氏「立憲民主党の無能な味方として名を馳せる女子大生パパ活で有名な米山隆一議員が、またデマを書いて税理士さんに指摘されてるようです」

2024/11/08   -政治
 ,

...

石破首相とトランプ氏の電話会談わずか5分の衝撃 韓国・尹大統領(12分)の半分以下 ⇒ ネットの反応「安倍総理・文在寅大統領の時と立場が逆転www」

2024/11/08   -政治
 ,

...

在米日本人「リベラルが死ぬほど嫌われている」「生活が苦しい米国人にとって、いま生きてる自分が辛いのに、LGBTQや移民の権利なんてどうでもいいと思ってる」⇒ ネットの反応「争点は神宮外苑の森だ!って言ってた人と同じだね、庶民の生活になんら関係ない」

2024/11/08   -国際
 

...

カリフォルニア州知事、トランプ氏との闘いに向け臨時州議会を招集 「カリフォルニアでわれわれが有している自由が攻撃を受けている。われわれは座視しない」⇒ ネットの反応「独立するんか?」

2024/11/08   -国際
 

...

<毎日新聞> 自民党、衆院法務委員長ポストを立憲民主党に 「選択的夫婦別姓」進める狙いか ⇒ ネットの反応「石破が総理になった弊害がジワジワと…」「石破のままじゃ、次は間違いなく下野するよ」

2024/11/08   -政治
 ,

...

ブルームバーグ「民主党の牙城ニューヨーク州も右傾化… トランプ氏が民主党の牙城をじわり切り崩す」⇒ ネットの反応「なぜなんだろうねw 米国市民をないがしろにして不法移民の保護費に1兆8千億円使って四つ星ホテルに住まわせてただけなのにねw」

...

米メディアリサーチセンター、米大手メディアABC・CBS・NBCの大統領選報道を分析「ハリスに肯定的な報道」が78% 「トランプに肯定的な報道」が15% ⇒ 米X民「レガシーメディアの偏った報道にもかかわらずトランプが勝利したことは注目すべきことだ」

...

【話題】池上彰さん 信頼できるメディアは?「1位テレビ 2位新聞 3位ラジオ」⇒ テレビ「ハリス優勢!」新聞「ハリス優勢!」ラジオ「ハリス優勢!」⇒ SNS「トランプ勝つやろ」 動画サイト「トランプ勝つやろ」

...

ベルリン国際映画祭やベネチア国際映画祭などがイーロン・マスク運営のXから撤退へ「マスク氏体制下での価値観の共有はもはや困難」と明言 ⇒ ネットの反応「ポチッとXのアカウントを削除するくらいのことをわざわざ世間にアナウンスしなくていいよ」

2024/11/07   -国際
 

...

立憲民主党の野田代表、来年夏の参院選に向けた野党連携に意欲 ⇒ ネットの反応「立憲党内もまとまってないのに?」「野党乱立しても国民民主が勝つだろ」「玉木さん、立憲と連携したらもれなく共産党が付いてくるぞ」

2024/11/07   -政治
 ,

...

時事通信『「壁」見直し、財源は剰余金 国民・玉木氏』⇒ コミュニティノート『「剰余金」のみが財源とする記事のタイトルは、誤った印象を誘導する恐れがあります』⇒ 国民民主・玉木代表「時事さん、見出しの訂正お願いします」

...

毎日新聞がまた捏造記事?? 毎日新聞『「103万円の壁」解消に直接補塡 国民民主、自公への要望原案判明』⇒ 玉木雄一郎(国民民主党代表)「こんな案を決めた事実はありません」

...

日本のレガシーメディア、ハリス氏寄りの報道で「ハリス優勢」がトレンド入り ⇒ トランプ勝利 ⇒「通夜状態」がトレンド入り ⇒ 東浩紀氏「言論人やジャーナリストは、本格的に自分たちのバイアスを意識し検証しなおしたほうがいい」

...

“ハリス離れ”なぜ起きた? 支持者が違和感を覚えた「女子会っぽさ」で男性支持者が引き、「一軍女子感」をアピールしすぎて女性支持者が引く… ⇒ ネットの反応「まさにそれで東京都知事選で落選した候補者を知ってるww」「これは的を射た分析」

2024/11/07   -政治
 

...

<報ステ> 前嶋和弘・上智大学教授「これだけ接戦の選挙戦は史上初」⇒ トランプの圧勝… 前嶋和弘「4年前ペンシルベニア州では大勢判明までに4日間かかった、大接戦の今回は前回並みか、それ以上かかる可能性がある」⇒ わずか1日後に判明…

...

「モーニングショー」玉川徹氏、「米大統領選」トランプ氏勝利に不快感「これからの4年間は嫌なニュースをずいぶん見そうな感じ」⇒ ネットの反応「俺も不快でテレ朝なんてもう何年も見てないな」

...

【速報】石破首相がトランプ氏と5分間の電話会談「日米同盟をより高い次元に引き上げていこうということで一致した」⇒ ネットの反応「あのネッチョリした喋り方で通訳いれて5分… 当選の祝辞と挨拶だけで軽くあしらわれただけじゃねーの?」

2024/11/07   -国際, 政治
 , ,

...

ハリス氏の敗北に「バイデン氏はもっと早く離脱すべきだった」との声 ⇒ ネットの反応「結果は同じだよ」「『ハリスは国民的人気』『石破は国民的人気』⇒ レガシーメディアの敗北」

2024/11/07   -国際, 政治
 

...

Copyright© 拡散新聞 , 2025 All Rights Reserved.