ビザ申請でSNSへの投稿精査へ 米国務長官、在外公館に指示か
【ニューヨーク共同】米紙ニューヨーク・タイムズ電子版は1日、ルビオ米国務長官が在外公館に対し、米滞在に必要なビザを申請した学生らの交流サイト(SNS)などへの投稿を精査するよう指示したと報じた。米政府関係者の話としている。米国やイスラエルに批判的な申請者の入国を拒否する目的とみられる。
米国留学を目指す各国の学生は、イスラエル軍が攻撃するパレスチナ自治区ガザに連帯を示す投稿を控えるなどの自己検閲を強いられる恐れがあり、表現の自由を制限しているとの批判が上がりそうだ。
ビザ申請でSNSへの投稿精査へ 米国務長官、在外公館に指示か | 共同通信【ニューヨーク共同】米紙ニ…
管理人
ネットの反応
名無し
日本も反日してる国からの入国拒否でいいよ
リスクとコストしかない
リスクとコストしかない
名無し
中国も海外で変な発言してたら入国時に捕まりそうだけどな
名無し
SNSやってないって言うとそれだけで断られそう
名無し
日本のマスコミは中国が同じことやってるのは批判しないけど、これは批判すると予想w
名無し
ちゃんと検閲しててえらい
名無し
日本もやればいい
名無し
任意とはいえestaに申告欄あったような
昔から「見てるぞ」ってことには変わりないかと
昔から「見てるぞ」ってことには変わりないかと
名無し
発言は自由だろうけど
責任は持たないと
責任は持たないと
楽天市場