日本の戸籍国籍欄に「台湾」の記載が可能に 改正省令きょう施行
日本の戸籍法施行規則の一部を改正する省令が26日に施行され、戸籍や届出の国籍欄に「台湾」と記載できるようになった。改正前は、台湾出身者が戸籍に関する届出をする際には「中国」と書くことを余儀なくされていた。
これまでは原則として国名の記載しか認められておらず、日本が国家承認していない地域としてはパレスチナのみ特例で記載が認められていた。改正により台湾とパレスチナの記載が正式に可能となった。
同省の公式サイトで同日現在公開されている婚姻届や出生届などの記載要項では、外国人が国籍を記入する欄の注意書きに、地域として「台湾」の記載が可能である旨が明記されている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a00aed6b686a7effdccbd7d8969bfcd505e02726
管理人
ネットの反応
名無し
台湾は国だから当然
名無し
当然だ
むしろ遅すぎる
むしろ遅すぎる
名無し
台湾じゃなくて台湾国でいいのに
名無し
その方がわかりやすいよね
で、蓮舫さんはどこ表記?
で、蓮舫さんはどこ表記?
名無し
まあ実務の国際私法上も中共統治下の地域とは別の地域として扱われてるし
在留カードでも国地域欄には台湾と表記されるようになっているから
それに合わせた当たり前の改正だわな中共と一緒くた扱いはどうやっても通らんよ
在留カードでも国地域欄には台湾と表記されるようになっているから
それに合わせた当たり前の改正だわな中共と一緒くた扱いはどうやっても通らんよ
名無し
台湾有事の際に台湾難民を識別できるようにだろ
名無し
オマイ賢いな
名無し
どこぞの国の人達は国籍欄隠したがるのにね
名無し
ありがとう石破茂…
名無し
なお閣議で決めたのは暗殺された安倍ちゃん…
名無し
戸籍って大事だからね
楽天市場