カゴメ 野菜生活100 オリジナル 200ml×24本
¥2,191 (¥91 / 本) (2025年1月24日 11:29 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)※まずはブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします
↓ ↓ ↓
「野党共闘は不発」「共闘失敗」「共闘生かせず」――。1日の全国紙の朝刊はこぞって野党共闘について低い評価を下した。しかし、果たして今回の総選挙で野党共闘は本当に失敗したのか。
都道府県庁がある中心部の1区は無党派層が多く与野党接戦になりがちだ。1区の星取表を前回と比較すると、2017年は野党が12勝35敗と大敗したが、今回は17勝30敗だった。17勝のうち、岩手、長崎、大分を除く14選挙区は野党一本化が実現していた。
前回、一本化できず自民に敗れ、今回一本化により野党が勝った選挙区は7つ(茨城、千葉、神奈川、兵庫、奈良、徳島、宮崎)もある。
30敗のうち6選挙区(宮城、秋田、山梨、長野、東京、愛知)は1万票差以内の惜敗。すべて野党共闘が成立していた。野党共闘が一定の効果を発揮したのは明らかである。
■野党乱立72選挙区での勝利は6選挙区のみ
逆に野党乱立は与党を利し、トンデモ候補の当選を許すケースもある。東京16区ではがん患者や女性に対する暴言で知られ、落選危機が取り沙汰された自民・大西英男氏が当選したが、立憲と共産候補の票を足せば、大西氏の得票を上回っていた。
野党5党(立憲、共産、国民、れいわ、社民)が乱立したのは全国で72選挙区。与党に勝てたのは6選挙区に過ぎない。
立正大名誉教授の金子勝氏(憲法)が言う。
「野党共闘を失敗と評価するのは間違っています。野党がまとまっていなければ、獲得できなかった議席もあるし、接戦にすら持ち込めなかった選挙区もあるでしょう。今回は競り負けた選挙区も少なくなく、力不足は否めない。選考方法など課題も多い。ブラッシュアップは必要ですが、野党が共闘に後ろ向きになれば、自公の思うツボです」
2013年の参院選1人区で野党は2勝29敗と惨敗。その後、野党共闘を進め、16年は11勝21敗、19年は10勝22敗と盛り返した。野党は「共闘」なくして、来年の夏の参院選挙は戦えない。
日刊ゲンダイ
21/11/02 14:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/296898/
もう共産党一緒に老舗和菓子屋路線をやって、何でも反対の生活保守主義党になって、1割程度の議席を確保してじり貧の安楽死を迎えたほうが良い。
立憲は地方組織が脆弱(地方議員が少なすぎるという、民主党時代からの弱点をそのまま引きずっている)
そのため、選挙運動員は今まで連合が出していたが、今回共産党の細胞が取って代わった。
もう立憲は共産無しでは選挙が戦えない体になってしまったからね。
内心の自由があるとはいえ、この思考は禁忌のはずだがな。
まあ、暴力革命指向者は、日本は民主主義の国ではない、なぜならば、我々が権力の椅子に座れないからという謎理論だからな。
正義的、勝利的、前進的、革新的な自分たちを認めないのは世の中がおかしい、これは民主主義が成立していないからだとする。
左翼の思考って、なんでこうも独りよがりなのか。きっと、おつむの病気なのだろうな。
たぶん、彼らの頭の中は、北朝鮮を正しい民主主義国に見えているのだろうな。
そういえば、あいかわらず、産官学のどこにでも北朝鮮と国交を結ぼうとする馬鹿がいるようだが、そいつらって間違いなく左翼だよな。
選挙区は譲り合いで拾ったけどね。
もう毒饅頭食らって引き返せなくなってるよ。
うちの香ばしい労組ですら自主投票だってのに
とんだ思い上がりだな。
選挙に負ける度に、国民が馬鹿、国民が馬鹿と言いつづける。馬鹿はおめえらだろ。
民主主義なんて数の暴力なわけだから、多数を説得できない自分たちの主義主張に問題があると思わんのか。
アンチ自民票や現状批判票が維新に行って、接戦にもならねえんじゃないのか?
自民は小選挙区で勝つし、維新は比例の票が増える。
どっちみち終わってんじゃねえのか?
立憲共産党になれよ
連合は支持母体からの支持を不要と言う立憲共産党から距離を置いていいのでは?
素直に完敗を認めなさい
屁理屈を捏ねている”識者”というのが、時代遅れのマルク主主義経済学者の”居眠り”金子勝だというのだから呆れる
金子勝は”識者”というより、後ずさりながらキャンキャン吠えるだけの単なる“負け犬阿Q”だよ(見苦しい自己正当化に汲々としているだけの曲学阿世の徒)
( ^ω^ )イヒヒ
消えてなくなるまでwww
※コメントはTwitterのほうへどうぞ。
※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします