<東京新聞> SDGs「意識高いね」が作る壁… なぜ悪口みたいになるの? ほめ言葉じゃないの? =ネットの反応「誉め言葉じゃないよ?」「SDGsは、ほぼ宗教」「『SDGs』とか言ってる人には近寄らないようにしてる」

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ





SDGs「意識高いね」が作る壁 なぜ悪口みたいになるの?ほめ言葉じゃないの?

持続可能な開発目標(SDGs)についての「もやもや」を、活動に取り組む人たちとあらためて話し合った、東京新聞の連載「明日への扉」取材チームによる座談会。詳報の2回目は「意識高い」をテーマにやり取りをまとめた。

SDGs達成に向け取り組む若者は注目を集める一方、「意識高い系」と同世代から言われることもある。ほめてくれているかもしれないけれど、距離を置かれていると感じる言葉だったりもする。この言葉とどう向き合う? 共感を広げていくには? 座談会に集まった若いメンバーが率直な胸の内を明かした。

◆「しばらく話をできなくなった」

鈴木みのり記者 SDGs達成に向け活動していて、関心のない人とのギャップを感じたことや、批判されてむなしさを感じたことはあるか。
芹ケ野瑠奈るなさん(大学生 日本若者協議会) 意識高い系という一言で壁を作られるが、私はその人の興味と合わせて話す。そこで、少しずつ自分の活動を話して自分のできる方法で巻き込んで、イベントに誘ったりする。例えば、昔の皆さんの学校は生徒会に主導権があって「学校を変えていこう」という思いで熱かったかもしれないが、今は、何かを変えようとする経験を持っている若い人たちが少ない。
柳川樹希いつきさん(高校生 学生団体50㎝.) 高校に入ってすぐ学生団体に入って、(周囲に)「入ったんだ」と言ったら「意識高いね」と言われ、しばらくその話をできなくなった。

大橋莉央りおさん(高校生 学生団体50cm.) (SDGs)ウォッシュについて、もともと利益を目的とした行動であっても、結果として環境に貢献している場合は、どうして悪いことと捉えなきゃいけないか疑問。「(人と)同じ行動をしたい」と思ってしまうからこそ、(それと違う行動に対しては)良いことだとしても批判的に思ってしまい、ウォッシュがある意味、悪口になってしまう。意識高い系という発言も、「青春らしいことしていないじゃん、あなた変だよ」、という意味で捉えてしまう。悪気がなくても「私たちが思っていることと違う」というギャップに対して出る発言なのかなと思っている。

※SDGsウォッシュ 企業がSDGsに取り組んでいるふりをして、実態が伴っていなかったり、実際の取り組み以上によく見せようとしたりすることを指す。SDGsと、英語で「ごまかす」の意味を持つ「whitewash」を組み合わせた造語。

全文はリンク先で
https://www.tokyo-np.co.jp/article/239932



管理人
ネットの反応
名無し
×意識高い系
〇意識”だけ”高い系
名無し
◎一般人にマウント取りたいだけのレイシスト
名無し
誉め言葉じゃないよ?
名無し
> SDGsがやっとできたんだから、SDGsを信じるしかない。SDGsを信じて、それをどうひとつひとつ実現するか、しか我々のとる道はない
 
コワイ…
名無し
ほぼ宗教w
名無し
これに加入してる若者はちゃんと進んで道端のゴミ拾いとかやってんの?
まずはそういうのからだぜ?
名無し
宗教じみてきた
もう終わりだ
名無し
意識高いね()
名無し
宗教やマルチに心酔してる連中と変わらん
自分絶対正しいマンには近付きたくない
名無し
なんかの病気なのかね
名無し
現実は、自意識他界系だからな
名無し
科学もデータも無視しているのがSDGs
名無し
そんな他人にどう思われようとよくね?
いちいち他人に共感求めて賛同されなきゃ持続不可能な働きなら辞めちまえ
名無し
意識高いってお前の意識気持ち悪いっていうニュアンスを含む
よくお分かりでw
名無し
カルトの宗教団体とSDGs環境保護絶対主義者って
他人に思想言動を強要する点ではほとんど一緒なんだよなぁ
名無し
意識高いねを褒められてると思うってやつはヤバい
名無し
『SDGs』とか言ってる人には近寄らないようにしてる





※コメントはTwitterのほうへどうぞ。

※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします


政治ランキング

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

Amazon プライム対象