「中国版リーマン・ショック」勃発も!? 中国の信託大手が支払い遅延 田村秀男氏「隠しようがなくなった」=ネットの反応「何気に人類史上初の共産主義国のバブル崩壊、どうなるか興味はある」

クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




「中国版リーマン・ショック」勃発も!? 信託大手が支払い遅延 〝隠しようがなくなった〟習政権、金融崩壊阻止に必死か

中国の信託大手、中融国際信託で、期限を迎えた信託商品の支払いが滞っていることが明らかになった。香港メディアや米ブルームバーグが報じ、15日の産経新聞も報じた。同信託の主要株主である中国最大級の投資ファンド、中植企業集団の流動性危機が関連しているとの情報もある。習近平政権は問題の封じ込めに必死だが、不動産バブルが崩壊すれば「中国版リーマン・ショック」のような巨大金融危機に発展しかねない事態だ。この問題をウオッチしてきた産経新聞の田村秀男特別記者に聞いた。

香港紙、明報(電子版)によると、上海証券取引所に上場する少なくとも3社が、投資していた中融国際信託の信託商品が期日までに返済されなかったと開示した。このうち湖南金博?素については、中融の信託商品に投資した6000万元(約12億円)に関連するものだという。湖南金博?素は開示文書で「財務状況は健全であり、正常な企業運営や日常的な資金需要には影響しない」と説明した。

中融の主要株主である中植企業集団の流動性危機が支払い遅延と関連しているという憶測が広がっている。中植が管理する資産規模は約1兆元(約20兆円)だという。

田村氏によると、中国の6月末の総融資残高は銀行系が230兆元(約4600兆円)、中植のようなノンバンク系が134兆元(2680兆円)で、ノンバンク系の比重が4割近くと先進国に比べて圧倒的に高い。ノンバンクの問題は中国経済の危機に直結しかねない。

田村氏は、中植の問題について7月中旬から取材してきた。「中国国内のメディアはどこも報じず、投資家たちはSNS『微信(ウィーチャット)』を通じて各地に抗議グループを結成した。今月16日には北京の中植本社に押しかける予定だったが、参加者の自宅を警察署の担当官が訪れ、『北京には行かないほうがよい』と勧告してきたという」と経緯を説明する。中融に投資する上場企業3社の情報開示を受けた習政権は隠しようがなくなったという。

SNSでは、約15万人の投資家に利払いが滞り、その元本総額は約2300億元(約4兆6000億円)に達しているという驚くべき情報もある。

米国株暴落に発展も

田村氏はこんな見通しを示す。

「SNSでは債務危機は『爆雷』と呼ばれている。習政権は金融崩壊を防ぐため、信託側に元本の支払いを約束させるなどの措置を取るだろうが、投資家の資金引き揚げが止まらない可能性もある。『中国版リーマン・ショック』に発展すれば米国株も暴落する恐れがあるため、ジョー・バイデン米政権も警戒しているのではないか」

https://www.zakzak.co.jp/article/20230815-SXBCDH6ALFO5ZCE32TJDUNX2TY/



管理人
ネットの反応
名無し
不動産業界だけでなく至る所で支払い遅延してるとかもう厳しいだろうな
名無し
サブプライム住宅ローンまでやっていたのかよw
馬鹿じゃねーのw
名無し
香港経由のドル建て債務は隠しようがないからな
名無し
中国だけ崩壊
リーマンショックとは全く違う
という評価が圧倒的多数らしい
名無し
中国版リーマンショックにはならんやろ
共産の国やで
名無し
ヨーロッパ各国はもう中国どっぷり浸かりすぎて後戻りできないだろうな
ドイツとか、フランスとか
名無し
だよね
中国だけとかあり得ない
名無し
バブル膨らませすぎなんだよ
弾けた時の反動が半端じゃないぞ
名無し
現実に世界の対中投資は8割以上減ってるからな
不動産も死んでるしもう起きているでしょ
名無し
中国はこれだからなw
↓↓
中国のGDP、実際には政府発表の6割しかなかった
https://president.jp/articles/-/68588
中国政府発表「成長率4.5%」は真っ赤な嘘 数字偽造の証拠がこれだ
https://gendai.media/articles/-/109462

名無し
20年前中共幹部が「我々は日本のバブル崩壊をよく研究しているので、日本のような失敗はしない。」
 
とドヤ顔で語ってたのが懐かしい
いやまてよ、ひょっとして日本を研究しつくしていかにより派手なバブル崩壊を再現できるか挑戦しとるのか??w
名無し
研究者は研究してたと思うよ
ただ肝心なプレーヤーはと言えばアホ狂乱企業であり強欲な人民であり
結局踊り狂って教訓なんか生きなかったよね、はいご苦労さんと
まあそういう事なのだと思う
名無し
以前からの崩壊説のベクトルのまま無理矢理借金で延命してダメージ爆増させたのが今という
名無し
しかし、今思うと無茶苦茶したよな。
ダメだと思わなかったのかな。
名無し
ダメだとわかってた李克強の肩を
キンペー自ら叩いちゃったからどうにもならん
名無し
連鎖による取付け騒ぎは信託から銀行へ
負債処理を先送り先送りしてきて後どれだけもつのかなあ
名無し
諸外国的にはこのままバブルがはじけても表に出さない状態が有難いんじゃね?
内需がジワジワ縮小してる間は直接投資してる設備の減価償却を行ってゆっくり減産。
当面中国生産し輸出して投資回収してダメージコントロールしておけばいい。
ソフトバンクGもアリババは売り逃げたしARM中国の問題を解決できたら破綻はしないだろう。
名無し
何気に人類史上初の共産主義国のバブル崩壊
どうなるか興味はある




※コメントはTwitterのほうへどうぞ。

※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします


政治ランキング

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村