福島第1原発からの処理水を巡り、SNSで「トリチウム以外の放射性物質を測定していない」という声がありますが、それは誤りです。東電や環境省、水産庁は、海水のセシウムやストロンチウムもモニタリングしています。ではなぜ結果が毎日公表されないのか。記事で説明しました。https://t.co/a858BrbyD8
— 毎日新聞 科学環境チーム (@mainichikagaku) August 29, 2023
普通の人の反応
おかしい。毎日新聞が正確な記事をリリースしている… pic.twitter.com/26tdknfSlE
— トゥーンベリ・ゴン (@bakanihakaten35) August 30, 2023
パヨさんの反応
科学環境の担当が書いてこのレベルか(呆)。
政府や東電の言い分ばかり聞いてないで、これくらい読んでおいて欲しい↓
【Q&A】ALPS処理汚染水、押さえておきたい14のポイントhttps://t.co/2XhcOKpgbF— ジャーナリスト志葉玲 (@reishiva) August 30, 2023
まずアンタはコレを読んだ方がええと思うで…読み方さえわからんかもしれんけどな😊https://t.co/gTM0KtCyrG
— 無能 乃人 (@munoujin) August 30, 2023
さんざん風評加害しといて何だこの言い草は?ナメてんのか!! https://t.co/ScNFYOx9l9
— 上念 司 (@smith796000) August 30, 2023
よく掲載許されたな
と言うか、こう言う普通にまともなこと言える人がよく毎日新聞なんかで働いてて嫌にならないのか謎
毎日新聞の科学環境チームの皆さん
勇気ある記事に敬意を表します
購読者からクレームくるよ
毎日新聞がまともなことを言うなんて
明日は雪でも降るのか
あまりにも正論だったので、ハッキングされてしまったのかと思ってしまいました。
記者の方はご自分の人生に危機感持たれないのかな?
(他にもいるだろうけど、ブロックされてるのは見れないしね)
※コメントはTwitterのほうへどうぞ。
※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします