【鈴置高史氏】岸田退陣説に焦る韓国「今のうちに取れるものはとっておこう」⇒ネットの反応「やはり韓国からも軽く見られているわけかww」

クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




キシダ退陣説に焦る韓国 「日本の食い逃げを許すな…」呼び捨てにされる最悪の後継候補は

 韓国が岸田文雄首相の退陣説に焦り始めた。もちろん「キシダは操りやすい」からだ。「今のうちに日本から取れるものはとっておく」作戦に出ると韓国観察者の鈴置高史氏は読む。

最善はキシダ続投
鈴置:韓国紙が「キシダ・ロス」に怯え始めました。韓国との関係を改善した――つまりは、韓国の言うことをよく聞く首相が辞めたら大変だ――と頭を抱えているのです。

 中央日報の金玄基(キム・ヒョンギ)巡回特派員兼東京総局長は岸田政権の退陣が広く語られる少し前から「ポスト・キシダ」を懸念する記事を書いていました。「【時視各角】韓日関係がロングランするには」(日本語版、10月12日)です。

・米国と日本の「パートナー」が交代する場合、状況は反対になる[関係が悪化する]可能性がある。(中略)日本の次期首相候補筆頭の茂木[敏充幹事長]も韓国に対しては特に厳しい。韓国としては岸田のロングランが最善だが、結局、衆議院解散の時期にかかっている。
・あまりにも急ぐ場合は逆風が吹き、あまりにも長引かせる場合は茂木が動き出す可能性がある。岸田は政敵を整理したのかもしれないが、国民の心をつかめていないからだ。

安倍暗殺で小躍り

「韓国にとって岸田政権の続投が最善」とはっきり書いています。金玄基氏は安倍晋三元首相の暗殺直後に「これからが韓国にとってゴールデンタイム」と小躍りした日本専門家です。

 アベというお目付け役がいなくなれば、キシダは自分の思い通りに対韓接近できる、とのロジックでした。「韓日関係、『安倍氏の影から抜け出す』にはこの3年がゴールデンタイム」(2022年7月11日、日本語版)から引用します。

・相対的に韓日関係改善に積極的な岸田文雄首相が安倍氏の陰から抜け出して自分のカラーを打ち出す力を強化する場合、中長期的に韓日関係に青信号が灯るだろうという期待も少なくない。
・今すぐは難しいが、岸田首相の自民党内のリーダーシップが次第に強化される場合には状況が変わる可能性もある。実際、今年1月、日帝強占期の朝鮮人強制労役現場である佐渡金山を国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界文化遺産に推薦する過程でも、当初岸田首相は韓国の反発を意識して保留しようとした。

 金玄基氏の希望通り、岸田政権は韓国の言うがままになりました。「ホワイト国への復帰」「通貨スワップ締結」「レーダー照射事件不問」など、安倍元首相の暗殺後は譲歩を乱発したのです。

 尹錫悦(ユン・ソンニョル)政権が親米路線に回帰する以上、日本が譲歩しようがしまいが、文在寅(ムン・ジェイン)政権時代の反米反日行為を自ら修正する必要がありました。

 安倍元首相が生きていれば「こちらが譲歩せずとも韓国は米国の顔色を見て対日姿勢を変えざるをえないよ」とアドバイスしたでしょうに……。

 佐渡金山の問題で「韓国が拒否権を発動したら登録できない」という外務省の「怪説」を真に受け、岸田首相は申請を断念しかけました。それを見た安倍元首相が岸田首相に会って本当の状況を説明し結局、日本政府は申請に踏み切ったという経緯もあります。

さらなる謝罪と賠償を要求

――岸田政権の寿命が尽きかけた今、韓国はどう出ますか?

鈴置:岸田退陣までに取れるものはとっておこう、という作戦に出るでしょう。興味深い論説が保守系紙に相次ぎ載りました。いずれも「日本は徴用工問題でさらなる謝罪と賠償をせよ」との主張です。

(略)

鈴置:誰が次の首相になろうと、岸田政権ほど気前のいい政権は想像しにくい。私は「日韓版エリゼ条約」の要求も声高になると見ています。

 9月27日、韓国の尹徳敏(ユン・ドクミン)駐日大使が東京都内で講演し「来年か再来年に新たな韓日共同宣言の発表を目指す」と述べました。

 講演会の主催者である時事通信が「駐日韓国大使、来年にも新たな共同宣言 『国境ない日韓関係を』― 頭越しの『米朝取引』警戒」(9月27日)で報じました。

――新たな日韓共同宣言に何の意味があるのでしょうか。

鈴置:誰もがそう思います。韓国は1965年の日韓国交正常化の際に結んだ請求権協定でさえ平気で破った国です。1998年の日韓共同宣言だって反古になった。新たな宣言をしてもまた破られるだけ、と日本人なら考えます。

 尹徳敏大使だけではありません。同じ時期に同様のアイデアを日本人に持ちかける韓国人が登場しました。これから見て、韓国政府が「新共同宣言」攻勢を本格化したのは間違いありません。

 普通の日本人からは冷笑されるような提案をなぜ打ち出したのだろうかと首を傾げたのですが、時事通信の先ほどの記事の次の部分で謎が解けました。

・尹大使は新たな宣言について、フランスとドイツの和解・友好の礎となった63年のエリゼ条約(仏独協力条約)に触れ、「それに準ずるような、未来志向で互いの国民に恵みが与えられるようなことを盛り込む必要がある」と語った。

玉虫色の第2条
 「仏独間の条約に準ずる」というところに罠が仕掛けてあるのです。1965年の日韓基本条約ではまず、韓国の日本からの独立を認定する必要がありました。

 しかし、交渉の過程では1910年の日韓併合条約の取り扱いで真っ向から意見が対立しました。韓国側は「違法だった」と強く主張、一方、日本側は合法だったとの立場を崩しませんでした。

 結局、日韓基本条約の第2条に「千九百十年八月二十二日以前に大日本帝国と大韓帝国の間で結ばれたすべての条約及び協定は、もはや無効であることが確認される」と入れることで折り合いを付けたのです。

 韓国政府は国民に、第2条が示すように併合条約は初めから無効だったことで合意したと説明しました。日本の外務省も「妥協のために両国が知恵を絞って作った玉虫色の条項」と自賛してきました。

 しかし、少し考えればこれらの説明の怪しさに気付きます。「もはや無効」(already null and void)という文言は「過去には有効だった」ことを強く示唆するからです。これもあって韓国では「植民地だった過去」を完全に否定する新たな日韓基本条約を結び直そう、との声が高まっています。

 ただ、基本条約を結び直すのは大事です。時間をかけて交渉するうちに、日本に意図を見透かされてしまう。そこで条約よりも簡単な共同宣言によって過去を書き直す手口を採用したと思われます。

ドゴールの亡命政府と同じ?
 ミソが「仏独間の条約に準ずる」です。両国は戦争を繰り返してきましたが、どちらかがもう片方の植民地になったことはありません。だからエリゼ条約は対等な国同士が不戦を求めて協力体制を作る誓いなのです。

 韓日も仏独に倣って共同宣言を作るとなれば、当然「不戦の誓い」――過去のような戦争はもう繰り返さない、を前提にすることになります。ここまでくればしめたものです。

 1919年に設立された大韓民国臨時政府、いわゆる上海臨時政府が日本と戦っていた、という韓国の主張を日本が暗黙裡に了解したことになります。すると自動的に、韓国は法的には植民地ではなかったと日本が認定したことになります。日韓は対等な交戦国同士だった、ということになるのですから。

 ちなみに、上海臨時政府は1987年の憲法改正で初めて現在の大韓民国の源流と位置付けられました。しかし、依然として国際社会では正統性ある政府とは認められていません。中国国民党の下部組織に過ぎなかったからです。第二次大戦中にドゴールがロンドンに置いた自由フランス政府とはここが根本的に異なります。

 新たな共同宣言を実現すれば「徴用工問題」も韓国側の主張通りに解決します。日本が植民地支配は不法と認めた以上、日本企業は賠償金を支払う義務が生じるからです。韓日版「エリゼ条約」は相当な無理をしても実現する価値があります。韓国にとっては、ですが。

全文はソースで
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/11271702/?all=1



管理人
ネットの反応
名無し
馬鹿と思われてる増税バラマキ糞メガネ
名無し
今ある条約や合意が守られてないのに新たな条約とかバカなのか?
名無し
岸田がバカだから言いなりになりそうで鬱になる
名無し
やはり韓国からも軽く見られているわけかww
自称外交上手の岸田文雄www
名無し
頭おかしくなきゃリベラルなんていう思想に染まらんしな
名無し
ま、二度騙されてもヘラヘラしてたら、次も!と
期待するんだろうなあ




※コメントはTwitterのほうへどうぞ。

※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします


政治ランキング

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

Amazon プライム対象