NIMASO ガラスフィルム iPhone 16 Pro Max用 強化ガラス 自動除塵 保護フィルム 超簡単貼り付け 耐衝撃 指紋防止 ガイド枠付き 2枚セット アイフォン16プロマックス 対応(6.9インチ)DSP24G1365
¥1,999 (2024年9月11日 15:58 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)
『「道路が渋滞するから控えて」ではなく、「公の活動を補完するために万難を排して来て下さい」と言うべきでした』
こんな「石川県の災害危機管理アドバイザー」の有難いお言葉が読める有料記事がプレゼントされました!
24時間、全文読めます。https://t.co/guuMoE8G6j
— k u r i t a ⬛ (@kuri_kurita) January 15, 2024
『交通渋滞の問題ならば、例えば緊急援助の迷惑にならない道をボランティアラインとして示す方法もあったのではないか、と思います。』
えーと、素人質問で恐縮なのですが、「緊急援助の迷惑にならない道」とは具体的にどこの道でしょう? pic.twitter.com/7n847cCp6h
— k u r i t a ⬛ (@kuri_kurita) January 15, 2024
『「絶対に助ける」という意志の欠如、ロジスティックや過去の経験についての知識の欠如、被災に苦しむ人々へのエンパシーの欠如』
こうした『「国や県のトップ」により、いわば殺される人々を少しでも減らすためには、選挙による「国や県のトップ」の選択と…』
本田由紀のコメントもお忘れなく。 pic.twitter.com/bM8JCHTrRW
— k u r i t a ⬛ (@kuri_kurita) January 15, 2024
『ドローンを駆使していれば撮影・把握できた被災状況はそれによって不可能となった。あたかも「人災」を意図して生み出したかのようである。』
あたかも「人災」を意図して生み出したかのようである
あたかも「人災」を意図して生み出したかのようである
あたかも「人災」を意図して…
— k u r i t a ⬛ (@kuri_kurita) January 15, 2024
あの爺さんへのインタビュー記事とは別に、複数の記事であの爺さんの言葉を引いて「初動の遅れ」「ボランティア不足」が問題だと書いているので、朝日新聞はこの線で行くつもりでしょうね。 愚かなり。 https://t.co/mZPQP4PLwF
— k u r i t a ⬛ (@kuri_kurita) January 15, 2024
毎日新聞を検索しても「初動の遅れ」に類する主張が出てこないのが凄い。 それどころか野党の「逐次投入」「初動が遅い」という批判に対する反論を丁寧に伝える記事があったほど。
原発事故関連のヨタ記事では朝日新聞と仲良く堕ちて行ったが、毎日新聞も覚醒させたか震災。(それがいつまで続くか) https://t.co/mZPQP4PLwF— k u r i t a ⬛ (@kuri_kurita) January 15, 2024
結局、地理的な状況が能登半島とは全く違う東日本大震災の時と全く同じ持論を繰り返しているだけだったとは。 ボケてんじゃねーのか。https://t.co/dsVQXMm6i2 pic.twitter.com/Z11uiEBSh7
— k u r i t a ⬛ (@kuri_kurita) January 15, 2024
石川県のアドバイザーをやっていて、能登半島の地理を知悉しているはずなのに、こういう結論になってしまう時点で、己の主義主張だけが大事な人なんだな・・・と。県庁の人にこの人がどんなアドバイスをしたのか聞いてみたいです。
石川県の災害危機管理アドバイザーをこの人がやっていたのっていつの話?
結局このアドバイザーとやらがマナー講師レベルの役にすら立たなかったってのが現実では
読ませて貰いました。
発言しか根拠にせず、道路の状態や渋滞など実際のデータをほとんど見ないで意見を述べてるんですね。
解ると怖いホラーみたいな記事でした…
「初動が円滑で、大量に自衛隊と警察、消防を入れてぬかりなく進められていたら、百歩譲ってボランティアの規制も問題なかったのかもしれない。」
どうも前提がおかしい。それが出来ない状態だった、ということが忘れ去られている。
政府批判をしたい朝日新聞は都合の良い「識者」を発掘したようだ
『被災地で起きていることを把握するシステムが機能しなかったことも要因です』
システム含めてこの教授たちが構築した防災対策について全く触れず、事後対応だけ批判するからおかしな記事になってるんだよな
つまりコノ手の学者先生やらお仲間やらを
アドバイザーに雇う事こそ
「税金の無駄」ということが改めて証明されたということね…
※コメントはTwitterのほうへどうぞ。
※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします