パールライス 青森県産 白米 青天の霹靂 2kg
58% オフ
2024.01.17 Wed posted at 18:00 JST
(CNN) 全米が厳しい寒さに覆われる中、電気自動車(EV)の航続距離が短くなったと感じるドライバーも多いかもしれない。それには恐らく思い当たる以上の理由がある。
米消費者団体の「コンシューマー・リポート」が幹線道路でテストした結果、氷点下の気温でEVを走行させると、暖かい日に比べて航続距離が平均で約25%短くなることが分かった。
航続距離が短くなる原因は主に、バッテリーとドライバーにある。EVバッテリー調査会社リカレントのアンディ・ガーバーソン氏によると、人にとってもEVバッテリーにとっても、最適な気温はおよそ華氏60度台半ば~70度台半ば(セ氏約18~24度)の範囲とされる。
バッテリーは電子とイオンがバッテリー内で一方からもう一方へと動く際の化学反応によって作動する。気温が低くなると、バッテリー内も含めてあらゆる化学反応が鈍くなり、航続距離が短くなる。
寒くなると人間の機能も低下する。寒い日に運転する場合は暖房を入れる必要があり、実際にはバッテリーの温度が与える影響以上に、EVの航続距離に影響を及ぼしているという。
ガソリン車であれば、暖房を入れても燃費にはほとんど影響しない。ガソリンエンジンは夏であれ冬であれ、常時大量の熱を発生させる。車の運転のためガソリンを燃焼させる際は、車を動かすエネルギーよりも廃熱になるエネルギーの方が多く、その余分な熱を車内の暖房に利用できる。
これに対して電気モーターやバッテリーはほとんど廃熱が発生しない。それが効率性の一因でもあり、バッテリーのエネルギーはほとんど全てが走行のために使われる。しかし車内の暖房を入れると、走行のために使われるエネルギーがその分少なくなり、走行できる距離が大幅に短くなる。
コンシューマー・リポートのテストでは、短距離の走行を繰り返すと事態を一層悪化させることが分かった。いったん車が停止して車内の気温が下がると、再始動するたびに車内を暖め直す必要が生じ、エネルギー消費がさらに増えて失われる航続距離が倍増する。
続きはソースで
https://www.cnn.co.jp/business/35213988.html
関連記事
テスラのオーナー「昨日からだから、もう17時間待ってます」 寒波の中、電池切れで動けなくなったEV車が充電ステーションに長い行列 ⇒ネットの反応「内燃機関車に充電ステーションまで運んでもらうEV車の画がなんともバカすぎてww」https://t.co/JOQIqcmXPAhttps://t.co/JOQIqcmXPA
— 世論の風|時事ニュースとネットの声 (@ano_Tube) January 18, 2024
少なくともネットではみんな指摘していたぜ
だからまだまだ買わんよ
リッターあたり5~10キロくらいは落ちる
エンジン車はエンジンの熱使ってるからエコだなあ
※コメントはTwitterのほうへどうぞ。
※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします