埼玉県川口市の奥ノ木信夫市長、中国共産党の機関紙「人民日報」のインタビューで「多文化共生のまちづくりを積極的に進めています」「中国人・外国人の方々に定住していただきたい」⇒ そして今日… 奥ノ木市長「外国人や仮放免の人の子供の支援拡充を」

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




人民日報 日本語版

日本でもっとも安心して暮らせる多文化共生のまちづくりを推進

「本当に住みやすい街大賞2020」で堂々一位に輝いた川口市は在留外国人数が全国の自治体で3位である。これは単に観光地としてだけでなく、居心地の良い街として、外国人が感じる魅力があるということだ。川口市では、全国に先駆けて、日本人・外国人住民が共に安心して暮らせる地域の多文化共生を積極的に推進している。7月15日、川口市庁舎を訪れ、奥ノ木信夫市長に多文化共生のまちづくり、中国との交流の歴史、そして川口に住む中国人の市への貢献などについてお話を伺った。取材には、川口市在住のチャイナドレス日本総会の奥薩卓瑪(細川ヨリカ)会長も同席した。

—— 川口市の外国人住民は人口約60万人のうち約3万8000人で、全国でも3番目に多く、多文化共生社会の推進は必要不可欠と考えますが、どのような取り組みをされていますか。

奥ノ木 川口市に住む外国人では中国の方が一番多く、約2万3000人が住んでいます。特に県内有数のマンモス団地である芝園団地と西川口に多くの中国の方が住まわれています。最近では、再開発ビルに居住する人も多くなりました。

川口は荒川を越えると東京という立地にあり、ほぼ東京だという感覚があります。しかし東京は家賃も高く生活費も高い。川口は土地もマンションも安く、東京への通勤も便利で非常に住みやすい街だということで、今も人口は増え続けています。

そうした中で、本市は多文化共生のまちづくりを積極的に進めています。川口に住む外国人の中では、芝園団地に住む中国の方がもっとも割合が多いのですが、最初は正直言って、中国の方に関わらず外国の方はなかなか町会・自治会に加入してくれないのが悩みでした。

ただ、祭りの際などには大勢の外国の方が見に来てくれてにぎわうのですが、それだけではなかなか意思疎通が図れないのが悩みでした。芝園団地では地域住民の努力もあり、中国の方が徐々に自治会に加入し、地域のまちづくりに参加してくれるようになりました。

今の問題は、せっかく地域に慣れ親しんできて皆と仲良くなった頃に帰国してしまうということです。ですから多くの中国人・外国人の方々に定住していただきたいというのが正直な気持ちです。

多文化共生を進めるにあたって、本市では中国籍の方を職員として採用しています。ごみの分別方法や様々なトラブル処理など、やはり同じ国の人が対応していただいた方がスムーズに進みますので3人の方にお願いしています。本日同席されています細川会長のチャイナドレス日本総会のイベントに参加してご挨拶させていただいた時なども通訳として活躍してくれています。

また本市には、県内初の取り組みとして公立の夜間中学(「川口市立芝西中学校陽春分校」)があります。2019年4月に開校しました。教室では日本語だけでなく外国語も飛び交っています。日本に10年以上住んでいても日本語があまり上手ではない人もいると思います。年齢制限がなく夜間に誰でも学べますので、活用していただきたいと思います。

中国を30回以上訪問

続きはリンク先で
https://peoplemonthly.jp/n6563.html

関連ニュース

読売新聞
川口市長、外国人の子への教育支援を国に要望「外国人や仮放免の人の入国を国が認めている」「責任持ってバックアップを」

埼玉県川口市の奥ノ木信夫市長は13日、外国人の子どもに対する教育支援の拡充を求めて、要望書を文部科学省、法務省などに提出した。市内では1500人余りの児童生徒が、学校で特別な日本語の指導を受けている。同日には、学校現場への視察も行った。

この日の視察には文科省職員のほか自民党衆院議員らも参加した。中国籍やトルコ国籍の子どもが多く通う小学校と中学校の現状を確認した。奥ノ木市長は報道陣の取材に対し、「外国人や仮放免の人の入国を国が認めている以上、国が責任を持ってバックアップしてくれないと困る」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dc62b425067a75477286a2c3140e7e6c289a08ed
関連ポスト






管理人
ネットの反応

名無し
川口市長はもっと国はクルド人に支援しろと言っている市長だからこの治安になるのは当然。
アホすぎる。売国奴にもほどがある。
名無し
川口市に外国人を呼び込んだのは、奥ノ木信夫市長。
お前が払え‼️
名無し
私の米人の友人は親の仕事で小1で日本へ。特別な授業など受けずに半年後には日本語ペラペラ
何故川口市は外国人を優遇したいんでしょうね。特別授業で日本語を指導をしたいなら市の税金でやればいい。金がないならやらなきゃいい
名無し
こいつヤバすぎだろ。そりゃ川口市が無法地帯になるわ。マジで売国奴
名無し
日本国民でもない犯罪容疑者に私たちは納税しているわけではない。
即、強制送還し、その費用は該当者の大使館に請求を
名無し
バ〇じゃねーの。
入国を認めてるのは正規の在留資格を持つ外国人だ。不法滞在は言うに及ばず、仮放免も帰国前提の処置だろが。
駐日大使館に面倒みさせろ




楽天市場

※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします
 にほんブログ村 政治ブログへ

Amazon プライム対象