東京・港区長選 清家氏が初当選 自公推薦の現職敗れる|NHK 首都圏のニュース
06月03日 00時46分
任期満了に伴う東京・港区の区長選挙は、新人の清家愛氏が自民党と公明党が推薦した現職を破って初めての当選を果たしました。
港区では初の女性区長となります。港区長選挙の開票結果です。
清家愛、無所属・新、当選、2万9651票
武井雅昭、無所属・現、2万8123票
菊地正彦、無所属・新、3070票
無所属で新人の清家氏が、自民党と公明党が推薦し、6期目を目指した武井氏をおよそ1500票差で破り、初めての当選を果たしました。港区では初の女性区長となります。
清家氏は49歳。新聞記者を経て港区議会議員を務め、今回、港区長選挙に初めて立候補しました。
選挙戦では、区議会議員を4期務めた実績のほか、子育て支援や介護サービスの拡充、マンションの防災対策などを訴えました。港区選挙管理委員会によりますと、投票率は30.62%で、前回4年前の選挙を0.58ポイント上回りました。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20240603/1000105160.html
関連ポスト
港区長選挙、当選確実でました!
本当に本当にありがとうございます!! pic.twitter.com/gbb8Md2BU5— 清家あい【港区長候補/前港区議会議員/無所属】 (@seikeai) June 2, 2024
無所属ではなかったのですね。 pic.twitter.com/gOqPta5T1u
— 呑食色遊人 (@Japanese_wine_) June 2, 2024
総選挙ムリだろこれ
この人でなけりゃ自公現職勝ってたかもね
それを回避したのは正常だ
楽天市場