東京・港区長選 清家愛氏(立憲・共産党などが応援)が初当選 自公推薦の現職敗れる ⇒ネットの反応「東京は着実に中国に侵食されつつあるな…」

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




東京・港区長選 清家氏が初当選 自公推薦の現職敗れる|NHK 首都圏のニュース

06月03日 00時46分

任期満了に伴う東京・港区の区長選挙は、新人の清家愛氏が自民党と公明党が推薦した現職を破って初めての当選を果たしました。
港区では初の女性区長となります。

港区長選挙の開票結果です。
清家愛、無所属・新、当選、2万9651票
武井雅昭、無所属・現、2万8123票
菊地正彦、無所属・新、3070票
無所属で新人の清家氏が、自民党と公明党が推薦し、6期目を目指した武井氏をおよそ1500票差で破り、初めての当選を果たしました。

港区では初の女性区長となります。

清家氏は49歳。新聞記者を経て港区議会議員を務め、今回、港区長選挙に初めて立候補しました。
選挙戦では、区議会議員を4期務めた実績のほか、子育て支援や介護サービスの拡充、マンションの防災対策などを訴えました。

港区選挙管理委員会によりますと、投票率は30.62%で、前回4年前の選挙を0.58ポイント上回りました。

東京・港区長選 清家氏が初当選 自公推薦の現職敗れる|NHK 首都圏のニュース
...

関連ポスト




管理人
ネットの反応
名無し
自民もう全然ダメやん
名無し
東京は着実に中国に侵食されつつあるな…
名無し
マジで自民弱いな
総選挙ムリだろこれ
名無し
無所属ってのは完全に支援団体がいない奴だけに付けろよ💢
名無し
3位の3000票が維新出身の泡沫か
この人でなけりゃ自公現職勝ってたかもね
名無し
たまにそういう選挙あるよな
名無し
こんなに自公弱いのに自公にまけた武蔵野市の異質さよ
名無し
あれはパヨク系の現職があまりにも酷すぎた
名無し
武蔵野市は外国人参政権で揉めたからな
それを回避したのは正常だ




楽天市場

※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします
 にほんブログ村 政治ブログへ

Amazon プライム対象