立民、国民との共同提出断念 企業献金禁止法案
立憲民主党の大串博志代表代行は3日、政治改革で焦点となる企業・団体献金を禁止する法案について、国民民主党との共同提出を断念する意向を表明した。国会内で記者団に「国民民主には(これ以上)呼び掛けない」と述べた。日本維新の会など他の野党には引き続き共同提出を求める考えだ。
大串氏によると、2日に共同提出を打診したのに対し、国民民主の古川元久代表代行は政策活動費の廃止以外は独自案を出すとして応じない方針を示した。政活費廃止に関しては、国民民主は立民と共同で近く法案を出す方向で調整している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d370e4ff262b6db5a54b3a89c679664bb21e4ea
関連
国民・玉木雄一郎代表 企業・団体献金めぐる立民案の抜け道指摘「こんな大きな穴を開けたまま…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4228fdc5de0e75eb21f8b24742a19f5fab8bb341
実効性のある本気の改革には賛成なので、政策活動費の廃止法案は立憲民主党と共同提出します。しかし、立憲の企業団体献金禁止法案は「政治団体を除く」などの抜け穴があるし、実践する覚悟がない。パーティ禁止法案だって提出しても自らパーティやっていては説得力がない。 https://t.co/Hxn4TDytAu
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) December 2, 2024
関連記事
立憲・共産党「企業・団体献金禁止!! 政治団体は除く!!」⇒ 国民民主党・日本維新の会「wwwwwwwwwwwwwwww」
立憲が立憲である限りそうするに決まってる
政治団体を合法的抜け穴にしようとしている
マニフェストに掲げてた企業団体献金の禁止を
しれっと反故にしやがった事実を忘れてはならない
政治団体からの献金は絶対に禁止されたくないよね
やってる感出したいだけだな
立憲民主党は
楽天市場