「 国民民主党 」 一覧
-
-
国民民主・玉木氏「就職氷河期世代は政治が作った、政治が責任を取らなければならない」「年金や親の介護に直面する世代になってきている。現役世代の問題であると同時に親世代の高齢者の問題だ。アプローチする政策を出していきたい」
...
-
-
【日経新聞世論調査】国民民主党、政党支持率14%、立憲民主党(9%)を抜いて2位に ⇒ ネットの反応「国民民主党は投票で『民主党』と書くと、立憲と票が按分されるので、国民民主が頑張ったら立憲に票が行く仕組みをなんとかしたほうがいい」
...
-
-
国民民主党の政党支持率、12.6%で野党トップに 支持層は30代以下が22.4%、そのうち学生からの支持が51.2% ⇒ ネットの反応「学生の半数以上が支持してるってスゲーなw」「もしかしたら若者が選挙に行けば日本は正常化できるんか?」
...
-
-
<朝日新聞世論調査> 政党支持率 国民民主党11%、立憲民主党9%… 国民民主の支持率、朝日新聞の調査で初めて立憲を上回る ⇒ ネットの反応「世間『保険料や税金が高くて生活が苦しい』⇒ 立憲『よし!夫婦別姓だ!!』…だからな、立憲は」
...
-
-
左翼さん「国民民主党の玉木がやりたいのは、手取りと原発と敵基地攻撃能力、マイナで資産把握と緊急事態条項、いいのか?」⇒ ネットの反応「良いことづくめ」「何回、それでいいんですよ、と言えばわかってもらえるのか」
...
-
-
国民民主党の玉木氏、財務省による「7兆~8兆の減収見込み」試算のお粗末な回答に「こんな不誠実な対応が続くならとても賛成できない」と猛反発 ⇒ ネットの反応「補正予算賛成しなくて良いです… といっても維新が向こう側に回るんやろな」
...
-
-
立憲民主党、「※但し政治団体を除く」という「抜け穴」を作った政治資金規正改革法案の共同提出を国民民主党に打診 ⇒ 国民民主党「抜け穴塞ぐならいいよ」⇒ 立憲民主党、法案の共同提出を断念 ⇒ ネットの反応「抜け穴使う気満々wwwwwwww」
...
-
-
国民民主党、「103万円の壁」を「178万円に引き上げる」と金額を明記し、28日午後、国会に法案を単独提出 ⇒ ネットの反応「これが実現すればマジで国民民主は来年の衆参選挙で大躍進するだろうな、だから自公は必死になって邪魔をする」
...
-
-
中里透氏「『103万円の壁』撤廃で地方財政が破綻?」⇒ 玉木雄一郎氏「私自身も知識をアップデートできた」「県知事らが表明されているように『このままでは財政破綻』という話にはならない」⇒ 高橋洋一氏「地方首長に頭の体操をさせるのもいい」
...
-
-
<日本経済新聞/テレビ東京合同世論調査> 政党支持率、国民民主党11%で結党以来最高に 39歳以下の支持率では政党トップ ⇒ ネットの反応「その世代の負担を減らそうとしてるのが国民民主しかないからな」「誰も不倫に興味なしww」
...
-
-
国民民主党・玉木雄一郎党首を気遣う榛葉賀津也幹事長がこちら ⇒ 動画 ⇒ ネットの反応「男気と、うちの主人が申し訳ありません、の伴侶感が1人の体に存在してるな」「首相の器は玉木じゃなく榛葉だぞ、覚えとけ」
...
-
-
野田氏「103万の壁、引き上げに協力する」⇒ 玉木氏「その前に、ネット上で反対意見を熱心に発信されてる方がいるので、立憲民主党内で意思の統一を図って頂きたい」⇒ 反対意見を熱心に発信している方、米山隆一議員「論理的整合性が無い政策だ!」
...
-
-
国民民主党の玉木雄一郎代表、〝年収の壁引き上げで7.6兆円減収〟ネガキャン報道けん制 ⇒ ネットの反応「『手取りを増やす』で若い世代の票をかき集めた国民民主党の提案を反故にすれば、もう自民党に若い世代の支持は戻ってこないぞ」
...
-
-
玉木雄一郎(国民民主党代表)「部分連合って何?案件ごとに反対したり賛成したりするのは、政党として当然のことでは?」 ⇒ ネットの反応「国民の生活向上なんか興味ない連中のネガキャンだよ、気にすんな」
...