東京23区が低所得者向け火葬費用の助成制度創設 民間の割引取扱い終了方針を受けhttps://t.co/Y18lfzG5aQ
現在、23区内では火葬の大部分を民間業者「東京博善」が行っており、遺体一体当たり9万円の料金がかかる。
— 産経ニュース (@Sankei_news) August 1, 2025
外国資本を入れ過ぎた結果、火葬費用の助成制度を設けなければやすやすと死ぬこともできなくなり、必要な税金が更に増えていく。
このまま外国資本に経済成長を依拠し続ければ、豊かになることはおろか、政府の失策で余裕と力を奪われた日本が内外無差別の競争原理のもと食いつぶされていく。 https://t.co/K1WH9JWmHF— 🍊梅村みずほ 【参政党】参議院議員🍊🇯🇵日本人ファースト🇯🇵 (@mizuho_umemura) August 2, 2025
管理人
ネットの反応
名無し
火葬用に助成金を出せば、その分値上げしてきます。
高校無償化と同じです。
高校無償化と同じです。
名無し
酷い有様です

名無し
このまま外国人による買収が進むと、
火葬場買収→火葬料金値上げ
不動産購入→家賃値上げ
ホテル・旅館買収→宿泊料金値上げ
山林買収→ソーラーパネル→電気料金値上げ(再エネ賦課金)
農地買収→野菜、米値上げ
浄水場・水源買収→水道料金値上げ
会社買収→特許や技術を持ち逃げされ、リストラ
お寺買収→外国の寺院へ改装
宗教法人買収→脱税、マネロンの温床
墓地買収→土葬墓地で土壌汚染
まだまだありそうだけど、他に何があるかな?
火葬場買収→火葬料金値上げ
不動産購入→家賃値上げ
ホテル・旅館買収→宿泊料金値上げ
山林買収→ソーラーパネル→電気料金値上げ(再エネ賦課金)
農地買収→野菜、米値上げ
浄水場・水源買収→水道料金値上げ
会社買収→特許や技術を持ち逃げされ、リストラ
お寺買収→外国の寺院へ改装
宗教法人買収→脱税、マネロンの温床
墓地買収→土葬墓地で土壌汚染
まだまだありそうだけど、他に何があるかな?
名無し
助成金が出れば、業者は安心してまた値上げしてくるのでは?
名無し
東京湾埋立地にある空き地や公園に公営火葬場を造り格安料金で使用できるようにできないのかなぁ?
名無し
中国資本が火葬場の費用をあげて、東京都が補助を出す
つまり合法的に東京都が中国資本にお金を流す仕組みが出来たということですね
公共として扱われるべきものは外資ばダメ
民間であっても価格を抑える指導が必要
電気、ガス、水道、通信(テレビやラジオ、電話)、そして火葬場…
つまり合法的に東京都が中国資本にお金を流す仕組みが出来たということですね
公共として扱われるべきものは外資ばダメ
民間であっても価格を抑える指導が必要
電気、ガス、水道、通信(テレビやラジオ、電話)、そして火葬場…
楽天市場