Japan is back だと「日本が帰って来た」という意味だから、「それは良かったですね」としか言いようがないですね。政治方針として「日本が帰って来た」というのは変でしょ。 https://t.co/miwP9fb6DY
— 町山智浩 (@TomoMachi) September 30, 2025
管理人
ネットの反応
町山さんは映画に詳しくないから仕方ないけど、ターミネーターのセリフを捩ったものですよ笑 https://t.co/ORmf5EBJ8s
— いなり王子・坂梨カズ (@inari_oji) October 1, 2025
名無し
町山さんは英語に詳しくないからしかたないんだけどbe backを掲げた政治家はアメリカのほうが多いんじゃないかな?

Trump News | “America Is Back”: Donald Trump’s First Big US Congress Address
※”America is back” is a catchphrase and political slogan used by a variety of United States presidents and other political leaders to assert a return to American prosperity or engagement after their election.
「アメリカは戻ってきた」は、アメリカ合衆国大統領やその他の政治指導者が選挙後にアメリカの繁栄や関与への回帰を主張するために 使用したキャッチフレーズおよび政治スローガンです。
「America is back」を使ってきた米国の政治家
レーガン政権
ジョージ・W・ブッシュ政権
オバマ政権
最初のトランプ政権
バイデン政権
第2次トランプ政権
America is back
名無し
JAPAN is back.
別に変な英語じゃないですよね?政治的な意味合いだと「日本が再び力を取り戻した」「日本が復活した」という意味でしょう。アメリカ在住なのにね(チガウノカナ)
別に変な英語じゃないですよね?政治的な意味合いだと「日本が再び力を取り戻した」「日本が復活した」という意味でしょう。アメリカ在住なのにね(チガウノカナ)
名無し
名無し
変なのはこいつの頭の中身だな
おかしいな?と思ったから指摘するのではなく
とにかく攻撃したい!そこに端緒を開いているから、なんでもいいから変なところを無理矢理にでも探し作り出していく
この人はいつも日本憎し!が端緒だよね
おかしいな?と思ったから指摘するのではなく
とにかく攻撃したい!そこに端緒を開いているから、なんでもいいから変なところを無理矢理にでも探し作り出していく
この人はいつも日本憎し!が端緒だよね
名無し
英語理解できてへんだけちゃうかw
名無し
アメリカ住んでたのに、バイデンとかアメリカの政治家もAmerica is backと言ってたのを知らないのか?
ライジングサンはダサいと思いましたが、日はまた昇る、って意味でしょ。
ライジングサンはダサいと思いましたが、日はまた昇る、って意味でしょ。
ま
名無し
たこんなバカツイートしてるよ。
メンタル強いな(笑)
メンタル強いな(笑)
楽天市場