イヤホン bluetooth ワイヤレスイヤホン【2025年新型モデル・多機能タッチスクリーン・ANC対応】ブルートゥース イヤホン ノイズキャンセリング AIFENG Bluetooth5.4 外音取り込み 自動ペアリング マイク付き ENC通話 HiFi カナル型 LEDディスプレイ最大32時間再生 Type-C充電 小型/軽量 片耳/両耳 持ち運び便利 iOS/Android (ホワイト)
¥2,999 (2025年2月23日 11:46 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)
衆院憲法審の毎週開催の「憲法を真剣に考えていないサルがやること、野蛮」などの発言ですが、オフレコで、特に「人にサルはいけないですね」と撤回していたものです。
他方、衆院のオンライン出席報告が衆参憲法審の四名の憲法学者から議院自律権の濫用と批判される等々、毎週開催は戦慄の害悪です。
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) March 29, 2023
↓↓
毎日新聞
立憲・小西氏が発言陳謝 「憲法審、毎週開催ってサルのやること」
抜粋
29日の小西氏への取材は、毎日新聞を含む複数社が参加。実名報道を前提とする「オンレコ」取材で、ICレコーダーで録音していた。小西氏は「サル発言」の前後に「オフレコ発言しないほうがいいかもしれないけど」「サルって言ったら差別発言になるのかな?」などと述べたが、撤回や修正はしなかった。小西氏は30日、記者団に「普段からオフレコでも記者の求めがあれば録音に応じていた」などと説明した。【加藤明子、安部志帆子】

時事通信
小西氏「サル」発言を撤回 与野党から批判受け
これを受け、立民執行部は謝罪の意思を明確にするよう小西氏に指示。小西氏は報道各社の取材に陳謝の意思を示した。ただ、29日のやりとりは「オフレコと理解していた」と説明し、問題の発言直後に「撤回・修正の意思表示をした」とも主張。記者団は29日の取材前に「オンレコでいいか」と確認を取っており、双方の認識に食い違いが生じている。
関連記事
「見るのも嫌だ」荒井秘書官のオフレコ発言に ⇒ 立憲民主党・小西ひろゆき「秘書官を更迭すべきだ」⇒ 小西ひろゆき「衆院憲法審査会毎週開催はサルがやることで蛮族」 ⇒ 小西ひろゆき「オフレコ発言で、既に撤回している」 https://t.co/YWhKFqAVFQ
— アノニマス ポスト NEWS|時事ニュースYouTube動画とネットの反応 (@ano_Tube) March 30, 2023
↓↓
いずれにいたしましても、複数の記者の方々から自社ではこうした報道の仕方はしないと言って頂くような、オフレコの場面における即時の撤回等をしたものではございましたが、私の発言報道により不快な思いをされた方々にお詫びを申し上げます。
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) March 30, 2023
プライドだけは無駄に高いw
産経新聞 オンレコです
NHK オンレコです
時事通信 オンレコです
毎日新聞 オンレコです
立憲民主党ヤバすぎやろ
高市に謝れよ
これはコニタンの言い訳に対して小出しで反論した方が面白そうだな
それもなんか怖いな
※コメントはTwitterのほうへどうぞ。
※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします