能登半島地震は「風力発電」にも大打撃 風車が破損… 長さ41メートル、重さ約8トンのブレード1枚が落下… 地震発生直後にすべて停止 電源は使用不能に 道路も寸断で近寄れない

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




能登半島地震は「風力発電」にも大打撃、発生直後にすべて停止 風車が破損、電源は使用不能に

 石川県能登地方で稼働している73基の風力発電施設全てが、能登半島地震で運転を停止した。本紙の調べで分かった。風車のブレード(羽根)が折れて落下したほか、施設を動かす電源が使えなくなるなどした。半数超で運転再開の見通しが立っておらず、能登で進む風力発電の大規模な新設計画への影響は避けられない。(大野沙羅)
 石川県内の風力発電は74基で、うち73基が能登地方にある。地震前に稼働していたのは珠洲市30基、輪島市11基、志賀町22基、七尾市10基の計73基で、最大出力は合計で約13万キロワット。県中央部の内灘町にある1基は2017年から運転を停止していた。

◆ブレードが落ちた…原因は不明

 本紙は、能登地方で稼働する全事業者に取材。少なくとも2基でブレードに被害があった。HSE(茨城県日立市)の連結子会社「能登の風」が運営する志賀町富来地域の風車は、長さ41メートル、重さ約8トンのブレード1枚が折れて一部が地上に落下した。珠洲市では日本風力開発(東京都)の珠洲第2風力発電所で長さ34メートル、重さ約6トンのブレード1枚が破損した。いずれも原因は分かっていない。
 強い揺れで自動停止したり、施設を動かす電源が使えなくなったりして、運転を停止した施設もあった。
 風力発電に関わる有識者らでつくる日本風力エネルギー学会(東京都)の上田悦紀理事によると、大型風力発電施設が地震で大きな被害を受けた事例は少ない。過去の事例は鉄塔や基礎の損傷で、ブレードが損傷した例はないという。

◆道路も寸断、近寄れない

◆設置計画の見直しは必至

全文はリンク先で
東京新聞 2024年3月11日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/314331




管理人
ネットの反応
名無し
風力発電で有望とか言われてる秋田県沖もよくよく考えたらヤバい活断層あるしな
名無し
『再生可能エネルギー』はエコ利権であって、エコではないから
名無し
更に建て直し、補強も含めて美味しいエコ利権
やめられまへんな
名無し
今さらこの報道、原発なら即日報道してただろ
名無し
バカこれからも『地震でも太陽光がある風力がある』といい続ける
名無し
73基中2基の破損なら悪くないのでは?
しかしブレードが折れるのは怖いな
下手すれば飛んでいくんだろ
名無し
意外と地震に弱いんだな
海上に浮かすタイプはどうなんだろう?
名無し
津波によって陸地まで運ばれて、凶器になると予想
名無し
災害時に役立たずな風力発電所
災害を起こす太陽光パネル
名無し
エネルギーは再生しません
名無し
なんか変な団体に話聞いてるなと思ったら東京新聞だった




※コメントはTwitterのほうへどうぞ。

※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします


政治ランキング

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

Amazon プライム対象