菊池誠氏らの鴨下氏への誹謗中傷は目に余るものがあります。現在、鴨下氏のあらゆるポストに「コミュニティノート」の名でクソリプを付け続けるという陰湿なイジメが行われています。しかしこれは、我々がコミュニティノートに低評価をつけることにより解消することができます。皆さん協力しましょう。 https://t.co/y4FhpdlDuU
— 北守さん (@hokusyu1982) August 8, 2024
スクショ
北守さん@hokusyu1982
藤崎剛人。ドイツ思想史研究者・批評家。ニューズウィーク
関連記事
※鴨下氏とは福島県出身の大学生
福島県出身の大学生「あの時、避難所には鼻血を出す子どもが多くいた」「レジ袋で鼻血を受けながら歩く子ども、避難所ではよくある光景」⇒ コミュニティノート「虚偽の情報です」「この人は福島県内の避難所で生活されたことは無いと考えられます」 https://t.co/VNtUsADCsU
— Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) August 6, 2024
藤崎剛人関連記事
藤崎剛人(埼玉工業大学非常勤講師)「ミサイルが飛んできても『反撃しない』ことこそが日本の抑止力だ」=ネットの反応「占領されて終わりだよ」「じゃあとりあえずぶん殴らせろよ」「ミサイルが飛んできてる時点で抑止出来てないことには気付かないのか…」
藤崎剛人関連記事
<Newsweek>藤崎剛人・埼玉工業大学非常勤講師「池江選手に五輪辞退しろとお願いするのは悪くない。五輪選手は市民の敵」=ネットの反応「ほんとに書いててワロタ」
言論に対する反論が「低評価という実力行使」しか無いって、ちょっと情けないと思わないんですか?
そこんとこ間違えんなよ
「鴨下氏の発言を肯定するコミュニティノート」
を書かれては?
勿論それらを裏付ける資料付きで。
さあ、どうぞ?
それだけは、間違ってはならない
楽天市場