-
-
平沢勝栄議員、比例重複認められず「決定プロセスには理解に苦しむものが多々」⇒ ネットの反応「背中撃ちの石破なんて応援するから自業自得やん」「あんたは小選挙区だけで余裕でしょ」
2024/10/07 -政治
...
-
-
<テレ朝> “裏金議員”一部非公認問題で自民党内の反発 「なぜ同じ問題で二度も処分されるのか」「半年前にこの処分が出ていれば、自民党を出ることも検討できた」出馬を見送り、政見放送の収録をとりやめる議員も
2024/10/07 -政治
...
-
-
石破首相「事務的ミスあった」 石破派で政治資金収支報告書への不記載を確認、訂正へ ⇒ ネットの反応「自分を非公認にするんだよね?」「自分には激甘か?岸田そっくり」
2024/10/07 -政治
...
-
-
蓮舫さん「世論の批判がなければ裏金議員公認、自民党比例の重複も行うと一度は宣言していた総理です。それだけ「世論」は強い」⇒ ネットの反応「その通り、世論は強い。だから自民党がどれだけ議席を減らすのか、選挙結果が楽しみだね」
...
-
-
高橋洋一氏「比例重複なし名簿に載っている人の中には、総裁選に石破と書いた人もいるなあ。今頃後悔しているだろうなぁ」⇒ ネットの反応「石破氏に投票した彼らは、背後から仲間を撃つ男だというのを忘れていたんですかねえ」
2024/10/07 -政治
...
-
-
ほんこんさん、比例名簿非登載の稲田朋美氏について「稲田朋美さん大丈夫かな? 選挙厳しいそう、地元でも結構な声が上がってる… 擁護か批判かは?… 知らんけど」⇒ ネットの反応「まぁ、大丈夫じゃなくてもいいかな?」
2024/10/07 -政治
...
-
-
<ANN世論調査> 石破茂内閣支持率「支持する」42.3% 「支持しない」32.3% 自公政権の継続を「期待する」38% 「期待しない」38% ⇒ ネットの反応「ご祝儀もなく秋の日はつるべ落としのように下落していくのは間違いない」
...
-
-
首相官邸「困難な環境下にある人々のために力を尽くす決意を新たにされました」⇒ 佐藤正久議員「日本語が変、なぜ、総理官邸が広報用Xで、石破総理に敬語使うのか?」⇒ 首相官邸「一部、表現の適正化を行いました」⇒ 適正化されず、そのまま
2024/10/07 -政治
...
-
-
藤井聡・京都大学教授「政治資金不記載者は比例復活を認めないなら、岸田派、石破の不記載問題も有る以上、岸田/石破の比例復活も認めぬとしなけりゃ納得できない」⇒ ネットの反応「遠慮無く比例に自民と書かずに済む」
2024/10/07 -政治
...
-
-
石破首相の裏金議員の比例名簿非登載 杉田水脈氏、稲田朋美氏らも… 安倍派は猛反発「党を分断する史上最低の決定だ」
2024/10/06 -政治
...
-
-
『だったら、比例で自民に入れるんやめるわ』が話題に 杉田水脈氏(前回比例単独)は比例名簿非掲載の情報で
2024/10/06 -政治
...
-
-
<毎日新聞> 裏金議員43人の比例重複認めず 萩生田氏ら6人は非公認 首相表明 ⇒ ネットの反応「完全に安倍派つぶしだよな」「ということは、他の議員は比例復活の競争相手が減って歓喜だな」
2024/10/06 -政治
...
-
-
日本維新の会・足立康史 衆議院議員「政治から引退する」次期衆院選に出馬せず
2024/10/06 -政治
...
-
-
【速報】石破首相 旧安倍派の幹部ら少なくとも6人を非公認とし、裏金議員については比例代表での重複立候補は認めないことを発表
2024/10/06 -政治
...
-
-
「裏金議員」一部を非公認へ 石破首相「相当程度の非公認が生じる」 不記載議員の比例重複は認めず ⇒ ネットの反応「自民党県連と党本部との軋轢で分裂選挙も有り得るなw 自ら自民議席減に動く石破w」「また左翼の罠にかかるの草」
2024/10/06 -政治
...
-
-
「なぜこういう仕打ちをするのか」立憲民主党の本庄知史衆院議員(千葉8区)、共産党の千葉全区擁立を嘆く ⇒ ネットの反応「じゃあ自分が降りて共産一本化すれば?w」「国民に多くの選択肢を提供するのが民主主義選挙ってもんだぞ?」
...