日本学術会議の民間法人移行案を議論へ 月内にも有識者会議初会合

クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




民間法人移行案を議論へ 学術会議、月内にも有識者会議初会合

政府は日本学術会議の在り方を検討する有識者会議の初会合を月内にも開く。海外の事例を参考に、学術会議を現行の「国の特別機関」ではなく、民間法人に移行する案を俎上に乗せて議論する見通しだ。政府は第三者的な視点での検討を通じ、組織運営の透明化につなげたい考えだ。

有識者会議は、学術会議を所管する後藤茂之経済再生担当相のもとに設け、学術界や経済界など10人程度で構成。議事は非公開とし、後に議事録を公開する方向だ。

学術会議は会員候補が現職会員らの推薦で任命されるなど、運営に透明性が欠ける問題点が指摘されている。政府は先の通常国会で、学術会議会長が任命した第三者の「選考諮問委員会」を会員選考に関与させつつ、最終的に首相が会員を任命することを柱とする日本学術会議法改正案の提出を検討した。

ただ、この政府方針に対し、学術会議側は「独立性が損なわれる」と反発。結局、政府は法案提出を見送った。組織改革を求めてきた与党からは不満が噴出し、学術会議側も「開かれた協議の場」を要望している。政府はこうした経過を踏まえ、有識者会議で議論を仕切り直すことにした。

有識者会議では学術会議の民間法人化が焦点となりそうだ。自民党の世耕弘成参院幹事長は4月の記者会見で、「どうしても自分たちだけで人事を決めたいなら、例えば民間的な組織として自由にしていただく選択肢もある」と指摘した。

海外の事例では、先進7カ国(G7)の学術機関(アカデミー)は政府機関ではなく、ほとんどが非営利組織など民間団体だ。公費負担の比率に幅はあるが、全額を依存しているケースは少ない。一方、学術会議の会員は特別職の国家公務員で、政府は人件費なども含めて年間約10億円を計上している。

民間法人化はもとの政府案以上に激しい改革となるが、学術会議は国の機関としての維持を希望しており、有識者会議での意見集約には曲折も予想される。政府高官は「速やかに結論を出していかなければならない。もとの政府案か、民間法人化かの二択だ」と語る。(永井大輔)

産経ニュース
2023/8/16 18:26
https://www.sankei.com/article/20230816-DWUKHOIND5MTHN6OO4RUQ7OXVI/



管理人
ネットの反応
名無し
堂々と中共からカネもらえるじゃん
よかったね
名無し
理系蔑ろにしてパヨクの片棒を担ぐ組織なんて潰してしまえ
名無し
有識者会議の有識者は誰が選ぶの?
名無し
先日の地方紙(中身は共同通信?)に
政府は学術会議に金だけ出せ、口は出すな!
といかれポンチな記事が載っていた
パヨクって本当狂ってるよね
名無し
有識者(世間知らず)
名無し
糞の役にも立たない学術会議なんぞとっとと民間にしちまえ。
まあ民間にしたら更に糞っぷりが加速して、ただの反日活動団体になりそうだけど。
名無し
学術会議の偉いさんが選挙で日本共産党の応援演説してたよね
名無し
税金で反日本国民の組織
維持する必要なし!
名無し
民間と言ってもあの国からの支援がありそう
名無し
さっさと民間へ移行してもらって、「日本」も外してもらいましょう
名無し
こんな売国学者の集まりでまともな提言など出来ない連中など国で面倒見なくて良い。
名無し
> 政府高官は「速やかに結論を出していかなければならない。もとの政府案か、民間法人化かの二択だ」と語る。
 
攻めるなぁ。
まあ国から給料まで出してるのにイデオロギーで仕事されるようではねぇ。
名無し
民間法人は只の民間組織




※コメントはTwitterのほうへどうぞ。

※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします


政治ランキング

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

Amazon プライム対象